ジオラマ・レイアウト・モジュール・シーナリーセクション、完成品、ストラクチャー、素材など
鉄道模型ジオラマレイアウト買取お任せください!
マニアたちの活動やイベントを紹介!
ジオラマレイアウト買取ブログ
ジオラマを作ろうとして買ったけど・・・使わなかったジオラマ用品・材料も一緒にお売り頂けます。開封済みや作成途中、劣化や汚れがあってお値段がつかない場合でも買取商品と一緒にお引取りしております。
こんなものも大丈夫なの?とご不安な場合もお気軽にご相談ください。
最終更新日:2022年2月28日
車種 | メーカー | 品番 | 買取価格 |
---|---|---|---|
NOCH/ノッホ Tessin トランクレイアウト | NOCH/ノッホ | 88280 | 45,000 |
週刊 昭和にっぽん 鉄道ジオラマ 全巻セット | デアゴスティーニ | 35,000 | |
週刊 昭和にっぽん 鉄道ジオラマ 完成品 | デアゴスティーニ | 20,000 | |
週刊 SL鉄道模型 全巻セット | 講談社 | 18,000 | |
PROZ 完成ジオラマ増設プレート Cタイプ ストレート | 東京マルイ | 18,000 | |
NOCH/ノッホ Lenzkirch トランクレイアウト | NOCH/ノッホ | 88091 | 16,000 |
デスクトップレイアウト | KATO/カトー | 24-001 | 15,000 |
mini-club ソーラー トランクレイアウト 車両セット | marklin/メルクリン | 81510 | 14,000 |
PROZ 完成ジオラマ増設プレート Dタイプ 45°コーナー | 東京マルイ | 13,000 | |
PROZ 完成ジオラマコース 基本セット | 東京マルイ | 7,000 | |
Nゲージ レイアウトボックス | MICROACE/マイクロエース | 3,000 |
※上記は箱・ケース、付属品完備の並程度の状態での買取価格となります。
- 最低価格保証の注意事項
- ストラクチャーが最低1つ設置されていることが条件となります。
- 傷・痛み・破損などの損傷、劣化が普通中古品の程度を超えるものは、最低価格保証の対象外となります。
- テラリウム・アクアリウム・動植物を使った作品は、当店では買い取り致しかねます。
「鉄道模型」買取価格表 取扱メーカー一覧
主な買取強化メーカーはこちらです。KATO、TOMIX、マイクロエースなどのNゲージや鉄道グッズを高価買取中です。その他メーカーの鉄道模型も大歓迎です。お手持ちのコレクションの整理の際は、ぜひ、ご相談下さい。
メーカー・ブランド毎に「鉄道模型」や「Nゲージ」などの買取事例と買取相場が確認できます。
メーカー・ブランドリスト
ASTER HOBBY/アスターホビー蒸気機関模型であるライブスチームを生産している。
GREENMAX/グリーンマックス模型小売店の「ホビーショップ・マックス」を前身とする。
KATO/カトー関水金属彫工舎が前身。子会社のKATOを通して発売される。
KTM/カツミ1947年、個人商店から「株式会社カツミ模型店」の名で創業。
MICROACE/マイクロエースプラモデルを主製品としていたが、現在は鉄道模型が主。
Tenshodo/天賞堂日本の宝飾・時計・鉄道模型の販売店である。
TOMIX/トミックス1976年に玩具メーカーのトミーによって創設されたブランド。
marklin/メルクリン150年以上の歴史を持つ、ドイツの老舗玩具メーカー。
プラレール箱もの大歓迎!新幹線、パーツ、レール少量からでも買います。
上記に掲載のないメーカーでも大歓迎です!!
見積査定無料ですので、気軽にご相談下さい!
「鉄道模型」買取価格表 取扱スケール一覧
下記スケール別に、鉄道模型の買取事例と買取相場をご確認いただけます。
3つの買取方法のご案内
- 宅配買取
- 出張買取
- 店頭買取

全国送料無料
・高く買ってくれるお店が近くに無い
・時間が無くて売りに行けない
・梱包資材が用意できないので無料宅配キットを利用したい
そんな方にお勧めの買取方法です。

日本全国どこへでも
日本全国へ無料出張買取にお伺いいたします。
東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城・長野・山梨エリアならお電話1本で即日対応も可能です。お気軽にご相談ください。
大量のお品物をまとめて整理、処分したい方におすすめです。

今すぐ売りたい
とにかく早く査定を希望の方におすすめです。
店頭買取をご希望の場合は来店前にお電話(0120-329-101)
またはお問い合わせフォームから、事前予約をお願いします。
出張買取 対応エリア
カートイワークスでは、日本全国へ無料出張買い取りにお伺い致します。東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城・栃木・群馬・長野・山梨エリアなら即日対応も可能です。お気軽にご相談ください。全国どこからでもご利用頂ける宅配買取も好評です。
買取価格表 & アイテム一覧
自動車(クルマ)・バイク・鉄道・飛行機・ヘリコプター・船舶・艦船・戦車など全ての乗り物ホビーをメインに、ミニカー、プラモデル/模型、ラジコン、鉄道模型、関連書籍、実車カタログなど買い取りしています。レゴなどのブロック系玩具買取、デアゴスティーニ等の分冊百科シリーズも買い取りしています。専門スタッフによる丁寧な査定であなたの大切なコレクションをお見積り、査定させて頂きます。
ヴィンテージミニカーから最新モデルまで、世界中のあらゆるミニカーを買い取りしています。未開封・未使用品はもちろん、箱なし、ディスプレイ品、遊んでいたミニカーでも大丈夫です、まとめてお取扱い致します。ミニカー買取はこちら
自動車・バイク・戦車・航空機・船舶などを中心に買い取りしています。新旧、絶版キット、まとめてご依頼ください。ガンプラ他 キャラクタープラモも大歓迎です。模型制作用ツールの買い取りも行っています。プラモデル買取はこちら
タミヤ、京商、ヨコモ、ヒロボー、アライン 他各メーカーの電動・エンジンラジコン、プロポやサーボ他周辺機器もまとめて高く買い取ります。組み立てキットは未組立品はもちろん、完成品、カスタマイズ品もお取扱い致します。ラジコン買取はこちら
Nゲージ、H.O.ゲージからライブスチーム 他、各社メーカーの鉄道模型・周辺機器を買い取りしています。KATO(カトー)、TOMIX(トミックス)、天賞堂、カツミ(KTM)、メルクリン 他 国内外各メーカーお任せください。鉄道模型買取はこちら
1970年代付近の自動車カタログ・整備書・車種専門ムック本など自動車を中心に乗物に関する資料系アイテムを買い取りしています。オールドタイマー、ノスタルジックヒーローなど1960年~1980年台前半ごろの懐かしく熱い時代の書籍資料は、特に買取強化中です。書籍・資料買取はこちら
分冊百科、コレクション シリーズ買い取り致します。全巻揃い 特典付はもちろん、量や内容によって部分購入品、開封品も買取可能な場合が御座います。デアゴスティーニ買取はこちら
貴重なコレクションから、また遊んでいたレゴなどの売却、処分をお考えの際には、私たちカートイワークスにお任せください。ブロック系おもちゃだけでなく、レゴ関連アイテムの買い取りご依頼も大歓迎です。レゴ買取はこちら
買取価格表&アイテム一覧
自動車(クルマ)・バイク・鉄道・飛行機・ヘリコプター・船舶・艦船・戦車など全ての乗り物ホビーをメインに、ミニカー、プラモデル/模型、ラジコン、鉄道模型、関連書籍、実車カタログなど買い取りしています。レゴなどのブロック系玩具買取、デアゴスティーニ等の分冊百科シリーズも買い取りしています。専門スタッフによる丁寧な査定であなたの大切なコレクションをお見積り、査定させて頂きます。
メーカーから買取価格を検索する
よくある質問 鉄道模型編
お見積もり、買い取り方法、必要書類、梱包用ダンボール に関する質問は「買取全般のよくある質問」をご覧ください。
- 何百という数の鉄道模型の車両、ストラクチャーがあります。どの様にすれば良いですか?
- ダンボールにまとめて詰めてお送り頂く「宅配買取」と、スタッフがご自宅にお伺いする「出張買取」をご用意しております。
どちらが良いか迷ったら、まずはお問い合わせフォーム・LINE・お電話(フリーダイヤル:0120-329-101)のいずれかよりご相談くださいませ。
お客様のご状況に沿った、なるべくお手間がかからない方法をご提案致します。 - 車両本体に傷や汚れがありますが買ってもらえますか?
- はい、買取しております。
保管する上で避けられない多少の汚れや傷みについては、弊店では減額しておりません。
著しい破損や汚れがあるお品物については市場相場によってお買取の可否が異なってまいりますので、一度ご相談いただけますと幸いです。 - 車両以外のパーツやレール・ストラクチャーや関連商品も売れますか?
- はい。お売り頂けます。
鉄道模型に関連するアイテム全般を買取しております。
ご依頼品の中でお値段がつかなかったお品があっても、お引取りすることも可能です。
是非まとめてご依頼くださいませ。
こちらに掲載のない内容での買い取りに関するご質問、ご不明な点などがございましたら、見積り・質問フォームからお気軽にお問合わせ下さい。
日常の風景、懐かしい思い出、想像の世界などの一場面を表現するジオラマは、日本では情景模型とも呼ばれます。
その歴史は19世紀初頭にさかのぼり、箱に展示物を入れて照明をあてる投影機「DIORAMA」(ディオラマ、ダイオラマ)が起源です。今では立体的な展示方法のことを意味します。
現在はその在り方により、車輌の走行が可能で情景が備わった「レイアウト」や連結が前提の部分的レイアウト「モジュール」、車輌の走行に可否を問わずより情景を作り込んだ「ジオラマ」または「シーナリーセクション」など様々な呼称で愛されています。
厳密にはそれぞれが異なる意味合いを持っていますが総称として『ジオラマ』、走行が出来れば『レイアウト』と呼ばれます。
鉄道模型は呼び方も様々なれば、楽しみ方の種類も多岐にわたります。
自宅の床にレールを敷設した"お座敷レイアウト"で楽しんでいる方、手持ちの車輌毎のバックボーンや特徴に合う情景によって複数のジオラマ・レイアウトを所有する方。
車輌を眺めたり、改造して実物に近づけたり、走行を楽しむということを主軸として、現実の鉄道は人の生活と密接に関係した風景の中を走行するため、よりリアリティを追求してレイアウトとセットして考えている方も多くいらっしゃいます。
ジオラマ・レイアウトの入手方法は大きく3つに分けられ、ご自身で作成するか、既成品を購入、またはプロショップにオーダメイドで作成を依頼します。
お金も時間もかけて製作されるものがほとんどです。大切にされてきたお品は、是非価値の分かる専門店のカートイワークスへお任せ下さい。次に大切にして頂ける方へ想いと共に橋渡し致します。安心、納得の丁寧査定。出張買取や、送料も手数料も無料の宅配買取も好評を頂いております。