未開封のLEGO スターウォーズ マイクロファイターズシリーズを岐阜県岐阜市より宅配でお譲りいただきました。これだけのシリーズを未開封でまとめてお譲りいただける機会は少ないので、ありがたい限りです。
箱の側面にはフィグの写真があります。今回お売りいただいたレゴのなかからピックアップしてご紹介してゆきます。
ミレニアム・ファルコンとタイ・インターセプター
左がお馴染みの1機、ハン・ソロが操縦するミレニアム・ファルコン。右は少しマニアックかも知れませんが帝国軍のタイ・ファイターの後継機「インターセプター」です。
このシリーズでは2つの箱をつなげることで1つの戦いの情景が見える仕様のものが多く、セットであつめる楽しみがあったように思います。
Xウイング・ファイターとスター・デストロイヤー
反乱同盟軍のXウイング・ファイターと、帝国軍のスター・デストロイヤーが戦っている場面です。
各セットに付属するフィグはそれぞれのパイロットのみ、とメインキャラクターがモチーフではないためシンプルな構成です。
もちろんどちらの機種も大型のレゴシリーズでも製品化され特にXウイング・ファイターにはルーク・スカイウォーカーのフィグも付属しますが、マイクロファイターズの方がお手軽に2機を集めやすいので初めてレゴを触れる方におすすめしたいシリーズです。
ゴーストとタイ・アドバンスト・プロトタイプ
最後に紹介するのはこちらの画像左のゴーストと、右のタイ・アドバンスト・プロトタイプです。
マイクロファイターズのゴーストは大型シリーズがレアで手に入りにくく、このセットに船長ヘラのフィグが付属していることもあり、発売から数年経過した今も人気のセットの1種類です。
入荷自体が稀ですので是非とも開けてフィグごと撮影したかったのですが、それはまたの機会に。
最後までご覧いただきありがとうございました。
カートイワークスでは今回紹介しましたようなレゴの買取を強化中です。昔は遊んでいたけど今では不要になってしまった、そんなレゴたちの買取も大歓迎です。当店でのレゴ買取事例や買取価格表は下記ページにてご覧いただけます。
今すぐ売りたいという方にご公表いただいているお問い合わせ方法は、スマホから写真を送るだけLINE査定でございます。
メールからのお問い合わせは買取申込みメールフォームより承っております。
買取前のご不明点や疑問点はフリーダイヤル 0120-329-101(受付時間:10~20時)より、直接スタッフまでご相談くださいませ。迅速に回答いたします。
レゴ買取はカートイワークスへ、お任せください。