2025年06月

【出張買取】東京都渋谷区のエンジン模型の買取実績|マルシン工業から発売されていたエンジンキット「1/8 ポルシェ911 '73カレラRS 2.7エンジン」「1/6 HARLEY-DAVIDSON 1948 PANHEAD」の完成品をお譲り頂きました。

engine

東京都渋谷区のお客様宅にお伺いさせていただいて、マルシン工業のエンジンキットの完成品モデル2種類をお譲り頂いてきました。カートイワークスにご依頼いただきましてありがとうございます。

買取金額合計230,000円
※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。
商品名「1/8 ポルシェ911 '73カレラRS 2.7エンジン」「1/6 HPC1-49800 HARLEY-DAVIDSON 1948 PANHEAD 1200」「1/6 HARLEY-DAVIDSON 1948 PANHEAD用 SE-2 サウンドエフェクター」
メーカーマルシン工業
シリーズ-
カテゴリプラモデル
付属品

今回お譲り頂いたの商品は、現在ではエアガンのメーカーとして有名なマルシン工業が90年代に販売していたエンジン模型のキットのシリーズになります。

このシリーズは今回お譲り頂いた「1/8 ポルシェ911 '73カレラRS 2.7エンジン」と「1/6 HARLEY-DAVIDSON 1948 PANHEAD」の2種類が発売されていて、それぞれに組立てキットと完成品モデルの2種類がありましたので、製品的には4種類の商品が販売されていました。

マルシン工業 1/8 ポルシェ911 '73カレラRS 2.7エンジン

最初に発売された「1/8 ポルシェ911 '73カレラRS 2.7エンジン」は、発売当時はキットが9万円、完成品モデルが15万円とかなり高額な商品ではありましたが、開発に3年近くかけたこともあり、マルシン工業的には赤字だったと言われています。

マルシン工業 1/8 ポルシェ911 '73カレラRS 2.7エンジン

キット自体は1/8スケールになりますが、1/8のスケールでポルシェ911に搭載されていた「911/83型フラットシックスエンジン」を金属パーツを多様して忠実に再現していますので、開発コストはかなりの物だったんでしょうね。開発者魂凄すぎます。

マルシン工業 1/8 ポルシェ911 '73カレラRS 2.7エンジン

この「1/8 ポルシェ911 '73カレラRS 2.7エンジン」は実車のようにガソリンを使用するわけではなく、圧縮ガスで駆動する仕組みになっています。

1/6 HARLEY-DAVIDSON 1948 PANHEAD

シリーズの2作目がこの「1/6 HARLEY-DAVIDSON 1948 PANHEAD」になります。
こちらはガス等は使用せずに電気で駆動させるようになっていて、付属のACアダプターを接続して、前面のアクセルを回すことで実際のバイクと同様に回転数を制御することができるようになっています。

マルシン工業 1/6 HARLEY-DAVIDSON 1948 PANHEAD用 SE-2 サウンドエフェクター
マルシン工業 1/6 HARLEY-DAVIDSON 1948 PANHEAD用 SE-2 サウンドエフェクター

別売りの「PANHEAD用 SE-2 サウンドエフェクター」を接続することで、回転数に応じてリアルなエンジン音も再現できるようにもなっています。
動画を観ていただくと分かるかと思いますが、結構いいですよね。

https://www.youtube.com/watch?v=jUAw-nV3VeM

以上、今回はマルシン工業が90年代に発売したこだわりの詰まったエンジン模型キットを紹介してみました。組立キットの方は時々買い取りさせて頂くのですが、外箱付きの完成品モデルはもしかしtラ初めて買取させていただいたかもしれません。
それぐらい貴重な物をお譲りいただきまして誠にありがとうございました。

【店頭買取】埼玉県のミニカーの買取実績|「PMA 1/18 ポルシェ917/30」、京商「1/18 934RSR」「1/18 935マルティーニ」等を買い取りさせて頂きました。

1/18 PMAポルシェほか トップ画像

埼玉県羽生市にある埼玉本社にお持込みいただいて1/18のミニカーやロッソの1/43プラモデルキットなどをお譲りいただきました、ありがとうございます!
事前に買取品の内容をご連絡いただきお客様の御都合にあわせてご来店いただく店頭買取は、その場で代金をお支払いさせていただいておりますのでお急ぎの場合などにもおすすめです(量や内容によって後日振込となる場合もございます、ご了承ください)。

そんなお持込み頂いた商品の中から、今回はPMAと京商の1/18スケールのポルシェをピックアップさせていただきます。

買取金額合計 51,600円(春の買取アップキャンペーン適用済)
※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。
商品名「PMA 1/18 Porsche 917/30・Mark Donohue・CanAm Champion 1973」「京商 1/18 Porsche 934RSR」「京商 1/18 Porsche 935 マルティーニ」
メーカーPMA、京商
シリーズ-
カテゴリミニカー、京商
付属品

『PMA 1/18 Porsche 917/30・Mark Donohue・CanAm Champion 1973』

A 1/18 Porsche 917/30・Mark Donohue・CanAm Champion 1973 本体とケース

ドイツのパウルズモデルアート(PMA)が手掛けるミニカーブランド、ミニチャンプスのポルシェ917/30です。原型となったマシンは1973年のカンナム(Canadian-American Challenge Cup)シリーズに投入されたマシンで、初戦7位、第2戦2位、そして第3戦から最終戦である第8戦まで6連勝を遂げたスーパーマシンでした。

CANAM署名

しかし同年10月に起こったオイルショックによって、翌74年のカンナムシリーズには燃料規制が導入されます。高性能と引き換えに燃費性能が低い917/30では、320kmのレースのうち180km程度しか走れず、わずか1シーズンでワークス活動を中止せざるを得なくなった悲劇のマシンでもあります。

A 1/18 Porsche 917/30・Mark Donohue・CanAm Champion 1973 パッケージ
PMA 1/18 Porsche 917/30・Mark Donohue・CanAm Champion 1973 運転席

しかし1100馬力、最高速度385km/hのモンスターマシンの勇姿は現在まで語り継がれています。

『京商 1/18 Porsche 934RSR』

京商1/18 Porsche 934RSR 本体

1976年のレースシーズンに投入すべく、当時のFIAグループ4規定にあわせて製造されたレース用GTマシンです。911カレラRSRのエンジンをベースにターボチャージャーで485馬力とした930/75型エンジンを搭載します。76年から77年にかけておよそ400台が生産され、多くのプライベーターに供給。ル・マン24時間をはじめ様々なレースで好成績を収めました。

京商1/18 Porsche 934RSR リアビュー
京商1/18 Porsche 934RSR 内箱

『京商 1/18 Porsche 935 マルティーニ』

京商1/18 Porsche 935 ボディ

934と同じく1976年にデビューした935です。この年に始まったFIAグループ5規定にあわせ開発されました。ベースとなった市販車のシルエットを残すというレギュレーションにあわせ、ドアパネルやキャビンの形状を残しつつも巨大なオーバーフェンダーやウイングを持つ「シルエットフォーミュラ」スタイルとなっています。76年シーズン7戦中4勝をあげ、見事にシリーズ優勝を遂げました。

京商1/18 Porsche 935 フロント
京商1/18 Porsche 935  パッケージ

カートイワークスでは各種ミニカーの買取をお待ちしております。お客様の御都合にあわせた店頭買取のほかにも、着払いの宅配便をご利用いただく宅配買取、大量のコレクションや高額買取の場合はご自宅までうかがう出張買取も対応しております。量やご都合にあわせた適切な買取方法のご提案もさせていただいております、まずは気軽にご連絡ください!

【宅配買取】滋賀県長浜市のプラモデルの買取実績|バンダイ「1/24 パンサーG型」「キングタイガー」、ニチモ「1/20 エアロスバル」等、多数のスケールモデルをお譲り頂きました。

スケールキット多数トップ画像

滋賀県長浜市のお客様より、昭和40年代から最近のものまで、およそ100点のプラモデルをお譲りいただきました。ありがとうございます! 主に陸と空を中心とした内容で、古くはバンダイのビッグサイズのリモコン戦車やニチモの小型軽飛行機から、近年発売のカーモデルや各種航空機までと、商品ラインナップと時期に幅のある組み合わせです。

スケールキット多数1
スケールキット多数2
買取金額合計122,700円(2025年春の買取キャンペーン適用済み)
※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。
商品名「バンダイ 1/24 ドイツ 5号戦車 パンサーG型」「バンダイ 1/24 ドイツ 6号重戦車 キングタイガー」「ニチモ 1/20 FUJI/FA-200 エアロスバル」「童友社 1/12 ランチャーストラトスHF」等 総数132点
メーカーバンダイ、ニチモ、童友社
シリーズ
カテゴリプラモデル、戦車プラモ、飛行機プラモ、自動車プラモ
付属品-

バンダイ 1/24スケール ビッグタンクコレクション

バンダイの1/24リモコン戦車です。実車同様のサスペンション機構やロードホイール、1枚ずつ連結するキャタピラなど足回りを精密再現。さらにエンジン部や操縦席など内部構造を再現し、砲塔回転、砲身上下可動、各部ハッチやカバーの開閉など、大スケールならではのギミックを盛り込んでいます。

バンダイ 1/24 スケールビッグタンクコレクション1
バンダイ 1/24 スケールビッグタンクコレクション2

別売りのRE-280モーター×2、単二電池4本を組み合わせることでリモコン戦車として楽しむことが可能。コントローラーはワンレバーのジョイスティック方式となっているほか、コネクター部にはソケット&プラ府を採用し、ディスプレイ時にはコードごとコントローラーを外しておくことが可能です。

ドイツ5号戦車 パンサーG型

バンダイ 1/24 スケールビッグタンクコレクション パンター

第二次世界大戦のドイツ軍中戦車です。当初は3号戦車(20トン)や4号戦車(25トン)を統合した20トン級の中戦車として開発はスタートしましたが、1941年に開始された独ソ戦で上記の中戦車たちがT-34などのソ連戦車に苦戦。その経緯を受けて70後継75mmの巨力な主砲と分厚い装甲を持つ、重戦車なみの重量の中戦車となりました。

ドイツ6号重戦車キングタイガー

バンダイ 1/24 スケールビッグタンクコレクション キングタイガー

設置型対空砲としても高い性能を持っていた88mmを主砲として採用した70トン級の重戦車です。その巨体故に機動性に問題がありましたが、その不利をカバーしてありあまる重装甲と高威力主砲を採用。よけるまでもなく敵の弾を通さず、長射程から一方的に相手戦車を撃破することが可能でした。6号戦車の1型にあたる「ティーガーI」に傾斜車両を備えた本車両は、ドイツ軍ではティーガー2型が正式な名称です。ティーガーはタイガー、すなわち虎の意味。連合軍はその威容を恐れて「キング」タイガーと呼びました。

ニチモ 1/20 小型飛行機

ニチモ 1/20小型飛行機
ニチモ 1/20小型飛行機2

まだ日本各地に小さな飛行場が多数あった頃、観光用や移動用に小型飛行機が活躍していました。もちろん現在もそうした機体は多数活躍していますが、その活躍の場は離島などとの連絡が主になっています。本土の飛行場は現在では住宅街などに転用されることが多いですね。弊社のある埼玉県羽生市の近所である館林市にも昔飛行場がありました。子供の頃に羽生市の自宅上空まで遊覧飛行をしたのを覚えています。

ニチモ 1/20小型飛行機 エアロスバル

同じく羽生市からは近所といってもいい栃木県佐野市にあったニチモ(日本模型)のフジ エアロスバルとセスナスカイホーク172です。1/20で再現される飛行機というのも実は少ないんですよね。同スケールのフィギュアなどが付属していますが、1/20のカーモデルなどと並べて楽しんでもいいかもしれません。

ニチモ 1/20小型飛行機 セスナ

一部の資料ではスカイホーク172は『ジャンボーグA』のジャンセスナのベースとされています。写真のタイプよりは古い時代のモデルのようですね。

フェラーリ512BBの1/16(フジミ
ランチアストラトスHFの1/12モデル(童友社)

このほかにもスーパーカーブームを沸かせたフェラーリ512BBの1/16(フジミ)やランチアストラトスHFの1/12モデル(童友社)など、貴重なモデルを多数お譲りいただきました。

カートイワークスでは各種スケールモデルの買取をお待ちしております。今回のように大量のコレクション買取には、ご自宅までうかがう出張買取をご利用ください、まずは気軽にご連絡を!

【宅配買取】岐阜県郡上市のミニ四駆の買取実績|ミニ四駆本体やグレードアップパーツをまとめてお譲り頂きました!

ミニ四駆

岐阜県郡上市のお客様から宅配買取でミニ四駆のキットや未使用のグレードアップパーツ、鉄道模型の車両やアクセサリーパーツをまとめてお譲り頂きました。カートイワークスにご依頼を頂きましてありがとうございます。

買取金額合計70,640円(2025春の買取キャンペーン適用済み)
※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。
商品名「mic-LABO モーターブートキャンプ2 P!MODEL LABOコラボモデル」、未開封グレードアップパーツ、鉄道模型 車両・アクセサリー等
メーカータミヤ、KATO、TOMIX
シリーズ-
カテゴリプラモデル、ミニ四駆
付属品-
mic-LABO モーターブートキャンプ2 P!MODEL LABOコラボモデル

『mic-LABO モーターブートキャンプ2 P!MODEL LABOコラボモデル』

昔はモーターの慣らしと言えば乾電池を交換しながらある程度の時間回し続けたりしていましたが、近年では今回お譲り頂いた「モーターブートキャンプ2」のような機器を使って、慣らしをするのも結構普通になってきましたね。

「モーターブートキャンプ2」の凄い点としてはこれらの慣らし作業をデジタル的に制御して実施できるわけですが、作業の内容を設定してプラグラム保存して置くことが出来たり、慣らし中の回転数を計測してログデータとして保存して置くことが可能だったりします。

結局モーターの慣らしって正解があるようで無いような物ですので、慣らし後に装着して実際の回転数や速度を図ってその結果から判断するぐらいしかなかったのですが、この回転数のデータをうまく利用すればそのモーターの最適な慣らし内容を見つけることもできるので、その有用性って結構凄いですよね。

「モーターブートキャンプ2」自体が結構なお値段なので、容易に手が出せるものでもないですがガチ勢の方なら更にチューニングを突き詰めることができるのでおすすめなアイテムです。
(でも最近は再販はあるけど入手難しいようですね)

グレードアップパーツ

グレードアップパーツも大量にお譲り頂きました!
どれも未開封で、それぞれの個数が半端ない感じです(・∀・)

グレードアップパーツ
グレードアップパーツ

期間限定販売の「JAPAN CUP」の刻印入りの物も複数お譲り頂きました。
これだけ揃ってれば何台組み上げられるんだろう・・・

グレードアップパーツ
鉄道模型

鉄道模型の車両やアクセサリーパーツもダンボール2箱分ほどお譲り頂きました!

今回は宅配買取させて頂いたミニ四駆や鉄道模型の中からミニ四駆について紹介してみました。
カートイワークスでは今回のようにミニ四駆や鉄道模型と言った異なるアイテムの買取もご対応可能ですのでまずはお気軽にお声がけください。

山形県新庄市のガンプラの買取実績|「MG 1/00 ガンダムX」「MG 1/00 ゼータプラスC1」など、未組立のMGやFM、メガサイズのキットをお譲り頂きました。

ガンプラ 買取

山形県新庄市のお客様から、宅配買取で未組立のガンプラキットをお譲り頂きました!「MG 1/00 ガンダムX」「MG 1/00 ゼータプラスC1」などのMGや、フルメカニクスの「FM 1/100 ガンダムエアリアル」と共に、一番くじのラストワン賞「メガサイズ RX-78-2 ガンダム ソリッドクリアリバース」「MG ガンダムエクシア ソリッドクリアアナザー」等もお譲り頂きました。 カートイワークスにご依頼頂きましてありがとうございます。

買取金額合計42,000円
※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。
商品名「MG 1/00 ガンダムX」「MG 1/00 ゼータプラスC1」「MG 1/00 ガンキャノン」等
メーカーバンダイ
シリーズ
カテゴリプラモデル、ガンプラ
付属品-

『MG 1/00 ガンダムX』

MG 1/00 ガンダムX

視聴率が低迷したために途中打ち切りになったり、テレ朝の夕方枠のガンダム枠に終止符を打ったりとなんとも不遇な作品だった「機動新世紀ガンダムX」の主役機なわけですが、キットとしては同作初のMGキットでもあります。
放映当時にももちろんキットは発売されていたわけですが、いわゆるHGやMGではない無印の1/144や1/100キットでしたので、1996年の放送終了から18年越しで初のMGが発売された感じでした。
ちなみにHGはHG規格統一の一環でHGAWとして2010年に登場、こっちも結構話題になりましたね。

MG 1/00 ガンダムX

そもそもHGAWとして新規キットが発売される前から「ガンダムX」のキットはモデラーの中では人気のあるキットの一つで、再販があまりない事もあり、店で見かけると即買いする人たちも結構多かったりしました。特に「1/100 Gファルコンユニット」は良キットとして人気が高く、HGAW登場後に再販が行われた際にはちょっとしたお祭りムードでした。

MG 1/00 ガンダムX

「機動新世紀ガンダムX」自体は確かに視聴率が伸びず、玩具の売上も悪くて打ち切りなってしまった作品ではありますが、作品の内容や演出は結構よくて、ガンダム好きの中では高く評価している人も多い作品ではあります。
第2話次回予告の「私の愛馬は凶暴です」とかカッコよすぎでした(・∀・)

「ガンダムX」のキットはHGAWで4キット、MGはプレバンもいれれば5キットでてますので、
是非アニメを見てからキットも作ってみて頂きたいです。

『MG 1/00 ゼータプラスC1』

MG 1/00 ゼータプラスC1

「ゼータプラスC1」は1987年からモデグラ誌上で連載されていた誌面企画「ガンダム・センチネル」に登場した機体で、デザイン自体はカトキハジメ氏によるものになります。

キット自体は「ゼータプラスC1」よりも少し前に発売になった同じ「ガンダム・センチネル」に登場する「ゼータープラステストカラー」のキットをベースにしつつ、パッケージ絵にも描かれている特徴的なビームガンや背部のプロペラントタンクが付属しています。 キットは2002年に登場したキットですが、今でも人気のあるMGキットの一つですね。

MG 1/00 ゼータプラスC1
MG 1/00 ゼータプラスC1

パッケージ内は昔のMGキットらしく中蓋代わりの台紙&組立説明書には機体解説がみっちり入ってます。昔電車通勤している時に職場近くで購入して帰りの電車で組立説明書見るのがちょっとした楽しみでした(・∀・)

「ゼータプラスC1」としては1988年に登場した旧キットの1/144以外に、2016年にはHG化された「ゼータプラスC1」がプレバンで登場しています。「ゼータプラス」としては2014年にHGUC、2016年にMGでそれぞれ「ゼータプラス ユニコーンVer.」が発売されていますが、あくまでユニコーン版なのでビームスマートガンは付属していません。

MG 1/00 ガンキャノン

他にも「MG 1/00 ガンキャノン」とかも買取させていただきましたが、このキットも最近はめっきり手に入れにくくなりましたね・・・

以上今回は宅配買取で買い取りさせていただいた未組立のガンプラの中から数点を紹介させて頂きました。
未組立のガンプラに関しては買取価格を全体的に大きくアップさせて頂いています。他店との相見積でも問題ございませんので、是非お声がけください。(価格表更新は現在進行中ですがお見積りを観て安いと思ったら一言言っていただけると)

【宅配買取】新潟県南魚沼郡のミニカー、特撮系フィギュアの買取実績|装着変身仮面ライダークウガ、トランスフォーマー、ホットウィール等をお譲り頂きました。

ミニカー、ヒーローフィギュアトップ画像

新潟県南魚沼郡のお客様より、トミカやホットウィールなどの多数のミニカーと、『仮面ライダー』『スター・ウォーズ』『トランスフォーマー』といった国内外のビッグタイトルの玩具を宅配買取でお譲りいただきました。ありがとうございます!

今回は普段と趣向を変えて、ミニカー以外にスポットを当ててご紹介していきます。

買取金額合計13,932円(春の買取アップキャンペーン適用済み)
※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。
商品名「トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-01 バンブルビー」「トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-30 オプティマスプライム」「ポピニカ DX ビートゴウラム」等
メーカーバンダイ、タカラトミー
シリーズ-
カテゴリ特撮ヒーロー
付属品-
バンダイ 『仮面ライダー』シリーズ

バンダイ 『仮面ライダー』シリーズ

装着変身仮面ライダークウガ1:マイティフォーム&グローイングフォーム
装着変身仮面ライダークウガ6:アルティメットフォーム

装着変身『仮面ライダークウガ』

2000年1月放送開始の『仮面ライダークウガ』を観た時の衝撃は今でも忘れられず、それだけで文字数が埋まってしまいます。本作で記しておきたいのが放送と同時展開した「装着変身」シリーズの存在です。フルアクション素体と着脱可能なアーマーパーツによって、特撮ヒーローにおける「変身」を玩具で再現していました。

ポピニカDXビートゴウラム

ポピニカDXビートゴウラム

さらに『クウガ』独自の要素であったフォームチェンジや、スケールをあわせたライダーマシーン(DXトライゴウラム、DXビートゴウラム)など、番組中の要素を全て玩具化していました。

ムービー モンスターシリーズ『シン・仮面ライダー』

ムービー モンスターシリーズ『シン・仮面ライダー』

2023年公開の『シン・仮面ライダー』のソフビフィギュアです。仮面ライダー(本郷猛)と第2号(一門字隼人)の身長差も再現されています。劇場では暗くてよくわからなかった大量発生型相変異バッタオーグのデザインが確認できるのもなにげにうれしいですね。

タカラトミー トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-01 バンブルビー・SS-30:オプティマスプライム/クアッドバレルショットガン

タカラトミー トランスフォーマー スタジオシリーズ SS-01 バンブルビー・SS-30:オプティマスプライム/クアッドバレルショットガン

「スタジオシリーズ」は、歴代映画版のキャラクターをピックアップするシリーズ。今回は2007年公開のハリウッド版第一弾『トランスフォーマー』版のバンブルビーと、2018年公開の『バンブルビー』版のオプティマスプライムです。ややこしいですね(笑)。クアッドバレルショットガンは2018年のキャンペーン景品です。

タカラトミー Xウイングファイター ポー・ダメロン機

タカラトミー Xウイングファイター ポー・ダメロン機

2015年公開の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』時に販売されたXウイングです。伝統の3.75インチフィギュア対応。なお、1977年の『スター・ウォーズ』(エピソード4)公開時もタカラが玩具リリースを担当。当時SW玩具を出していたケナーは、ハスブロに吸収されたため、現在もタカラトミーと『スター・ウォーズ』トイは密接な関係にあります。

その他ミニカー版権モノ

カートイワークスではミニカーやビークルトイはもちろん、ヒーローフィギュアなどおもちゃ全般の買取をお待ちしております! ミニカーコレクションのついでにお手持ちのおもちゃの整理お承ります。量が多ければご自宅まで伺う出張買取も対応しております、まずはお気軽にご連絡ください!

【出張買取】福島県郡山市のミニカー買取実績|「トミカ リミテッドヴィンテージ」「京商 ミニカーコレクション」など多数のミニカーをお譲り頂きました。

トミカリミテッドヴィンテージほかミニカー多数  トップ画像

福島県郡山市のお客様宅にお伺いさせていただいて、「トミカ リミテッドヴィンテージ」や「京商 ミニカーコレクション」など、多数のミニカーをお譲りいただきました、ありがとうございます! 1/18や1/43スケールに加え、コレクションのメインとなっている1/64の物量ンに圧倒されました。スケール再現にこだわったトミカリミテッドインテージシリーズの特殊車輛と、京商のブラインドボックス「ミニカーコレクション」シリーズを多数お譲りいただいております。

ミニカー 出張買取
買取金額合計290,370円(春の買取アップキャンペーン適用済み)
※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。
商品名「LV-N24a/b 日野TC343型 はしご付 消防車」「LV-N49a 日野KB314型 タンクローリー シェル」「ポルシェ ミニカーシリーズII BOX」「USAスポーツカーコレクションBOX」等、合計984点
メーカートミカ、京商
シリーズ-
カテゴリミニカー、トミカ、リミテッドヴィンテージ、京商
付属品-

トミカリミテッドヴィンテージコレクション/NEO

トミカリミテッドヴィンテージコレクション/NEO 集合1

LV-N24a/b 日野TC343型はしご付き消防車

トミカリミテッドヴィンテージコレクション日野はしご車

2009年と2010年にリリースされた「日野はしご消防車」の2種です。原点である『トミカ』ブランドでも1975年に発売され、一番のヒット作品となりました。

トミカリミテッドヴィンテージコレクション日野はしご車1

「LV-N24a 日野TC343型はしご付き消防車 田原市消防本部」は2009年12月にトミカリミテッドヴィンテージNEOの5周年モデルとしてリリース。1/64で再現された全長約150mmのサイズでこちらも人気車となりました。

トミカリミテッドヴィンテージコレクション日野はしご車2

その反響の大きさに応える形で、翌2010年9月には「LV-N24b 日野TC343型はしご付き消防車(小山市消防署)」もリリースされています。長らく入手困難だったこの2アイテムですが、2024年9月に「LV-N24c 日野TC343 はしご消防車(尾鷲消防署)」として登場。キャビンやスピーカーなど一部新規パーツも盛り込まれました。しかし近年の物価高騰のあおりを受け、田原市版や小山市版がそれぞれ税込み7700円、8140円だったのに対し、27280円と大幅に価格が上昇しています。

TLV消防車集合

こちらはLV-68bスバル サンバーポンプ消防車とLV-30a 日産ジュニア ポンプ消防車との消防車揃い踏み。同スケールで再現されたLVシリーズならではの対比が楽しめます。

TLVトラック集合

同様にLV-73cニッサンディーゼル680型、LV-71aトヨエース、LV-109aホンダ T360Vのトラック系3種です。680型のようなボンネットのあるトラックも昭和40年代くらいまでは結構見かけましたが、日本の狭い道路事情の中で姿を消していきました。

TVキャンペーン告知1
TVキャンペーン告知2

こちらは5周年記念アイテムに同梱されたTLVのプレゼントキャンペーンの告知です。メッキ仕様の特製TLVやキーホルダーがプレゼントとなっています。こちらの買取もお待ちしております!

トミカリミテッドヴィンテージコレクション/NEO 集合2

京商 ミニカーコレクション

京商 ミニカーコレクションボックス集合

ブラインドパッケージ方式で販売された各種ミニカーコレクションです。ボックス単位でお譲りいただきました。台座固定+ブリスター封入形式となっており、そのままディスプレイできるのがうれしいですね。

京商 ミニカーコレクション内箱
京商 ミニカーコレクション 個別アイテム

カートイワークスでは各スケールのミニカーの買取を行わせていただいております。
多数のコレクションは荷造りするのも大変ですが、ご自宅までお伺いする出張買取も行っておりますので大量にある場合にはお気軽にご相談ください。また、本社に近い埼玉や北関東のお客様でしたら、ご連絡いただいて即日対応できる場合もございませうので、ぜひともお気軽にお声掛けください!

【出張買取】東京都府中市のガンプラの買取実績|「HG ヴェルデバスターガンダム」や「HG グフR35」、「MG ブリッツガンダム」など多数の未組立のガンプラとツール類を買い取りさせて頂きました。

ganpula

東京都府中市のお客様からご依頼を頂いて、ご自宅にお伺いさせて頂いて多数の未組立ガンプラをお譲り頂いてきました。カートイワークスをお選び頂きありがとうございます。
キットの大半はガンプラでスケールはHG多めでMGやRG等々。他にもタミヤやハセガワのAFVや羽根モノのスケールモデルをお譲り頂きました。
今回はそんなキットの中から、ガンプラの目についたアイテムを紹介していきます。

買取金額合計153,500円(2025春キャンペーン買取金額アップ適用済み)
※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。
商品名「MG 1/100 ブリッツガンダム」「MG 1/100 ジャスティスガンダム」「HG 1/144 ヴェルデバスターガンダム」等
メーカーバンダイ
シリーズ
カテゴリプラモデル、ガンプラ
付属品-

『MG 1/100 ブリッツガンダム』

MG 1/100 ブリッツガンダム

「機動戦士ガンダムSEED」に登場していた機体で、パイロットのニコルが劇的な最後を迎えたことでその後のSEED作品に回想シーンとして何度か登場してましたね。
MS自体は結構人気のある機体で劇中で描かれる姿もかっこいいのですが、キットの方も結構スタイルが良いのでかっこいいです。

MG 1/100 ブリッツガンダム

キット自体は今回のMG以外にもHGで2種類存在していて、最初に発売になったキットと、HDリマスター時に発売になったキットが存在しますが、どちらも金型自体は同じ物になります。違う点は成形色が違うくらいですね。どちらもスタイルいいので改修する必要はあまりない感じです。

『MG 1/100 ジャスティスガンダム』

MG 1/100 ジャスティスガンダム

SEEDの中では比較的後でMGされたキットで、内部フレームや関節、武器などは2016年に発売された「フリーダムガンダム Ver.2.0」と同じものを使用することで、兄弟機という劇中設定を踏襲した感じになっています。
特徴的な背中のファトゥム-00もしっかり稼働しまくりで、ジャスティスガンダムを上に乗った状態もしっかり再現できるようになってます。(足の裏にファトゥム-00と固定するためのピンが収納されてます)

MG 1/100 ジャスティスガンダム

同じ1/100だとMGじゃない無印の1/100が2003年に発売になってますが、今回のMGと比べると14年という時代の流れを感じられるほどに全くの別物になってますね。
逆に無印の1/100ジャスティスをいじくりまくってMGに近づけるのとかもありかも・・・

『HG 1/144 ヴェルデバスターガンダム』

HG 1/144 ヴェルデバスターガンダム

「機動戦士ガンダムSEED」のOVA的な作品である「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER」に登場した機体で、元々長距離支援機だったバスターを近距離でも戦えるように魔改造しちゃった感じのMSです。火力が物凄かったけど最後はトリガーハッピーからのエネルギー切れになって・・・

HG 1/144 ヴェルデバスターガンダム

キット的にはバスターガンダムのキットに新規パーツが追加された感じなので、元になったバスターガンダムを一応再現はできるようになってたりするので、ちょっとお得感はある感じのキットです。
再販も定期的に行われていたので2018年頃までは1000円ちょいぐらいで買えていたけど、それ以降は再販も特に無く、コロナ禍もあって右肩上がりで値段上昇中って感じですね。

個人的にはヴェルデバスターは「SDガンダムワールド ヒーローズ」で出ていた「サージェントヴェルデバスターガンダムDXセット」が結構楽しくて作り込んだ思い出が(・∀・)

HG 1/144 グフR35
RE100 1/100 ガンダムMk-III

以上今回は出張買取で買い取りさせていただいた未組立のプラモデル、その中で大半を締めていたガンプラの中から数点紹介させて頂きました。
未組立のガンプラに関しては買取価格を全体的に大きくアップさせて頂いていますので、コレクション整理の際には他店との相見積でも問題ございませんので、是非お声がけください。(価格表更新は現在進行中ですがお見積りを観て安いと思ったら一言言っていただけると)

【店頭買取】埼玉県羽生市のエアブラシの買取実績|アネスト岩田のコンプレッサーやハンドピースなどエアブラシ一式を買い取りさせて頂きました。

アネスト岩田

埼玉県羽生市にある埼玉本店にてアネスト岩田のコンプレッサーやハンドピースなどエアブラシの機器をセットでお譲り頂きました。カートイワークスをご利用いただきありがとうございます。

買取金額合計13,500円
※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。
商品名「エアーブラシ用コンプレッサ IS-800」「エアブラシ HP-TR1」「エアブラシ HP-TR2」「AIRBRUSH CLEANING POT HPA-ACP2」
メーカーアネスト岩田
シリーズ-
カテゴリプラモデル、塗装用具
付属品-

アネスト岩田は塗装機器の専門メーカーで1926年創業の国内メーカー。工業用の塗装機器のメーカーとして有名ですが、個人用途のホビー向け塗装機器も色々出されているので、こだわってアネスト岩田さんコンプレッサーとかを使っている人も多いですね。
今回買い取りさせていただいたのはコンプレッサー「IS-800」、ハンドピース「HP-TR1」「HP-TR2」、塗料の入れ替えの際に役立つ「HPA-ACP2」という、これだけですぐにでもエアブラシ塗装が始められるという内容でした。

『エアーブラシ用コンプレッサ IS-800』

エアーブラシ用コンプレッサ IS-800

静音タイプのコンパクトサイズのコンプレッサー。モデル自体は既に廃盤扱いになっていますが、現行品だと「IS-800J」と同じ商品になります。
出力が0.4MPaあるので、定格でも0.3MPaぐらいでてるので、結構安定して塗装もできるし、出力高めなものが好きな方でも安心して使える感じですね。
ガンプラとかだと0.08MPaぐらい出てれば問題ないんですが、メタリックとかの重めの塗料とか、粘度の高い塗料なんかだとこれぐらい出ている方が塗装は楽なんですよね。

IS-800
IS-800

「IS-800」自体は登場してから10年以上経過するモデルではあるんですが、お譲り頂いたものはかなり綺麗で、動作もまったく問題のない一品でした。

『エアブラシ HP-TR1、HP-TR2』

HP-TR1 HP-TR2

シンプルな機能で初心者にも安心なレボリューションシリーズのトリガータイプモデルです。
お譲りいただいたのはノズル径が「0.3mm」「0.5mm」の2タイプ
普通に使うのは0.3mmで、トップコートとかは0.5mmで厚めで一気にって感じですかね。

HP-TR2

『AIRBRUSH CLEANING POT HPA-ACP2』

HPA-ACP2

あると超便利な塗料を捨てるためのポット!
塗料の入れ替えとか、ハンドピースの洗浄の時にあるととても助かるアイテムですね。
こういった感じの塗料交換時に役立ってくれるやつはあるんですが、アネストさんのは値段は高いんですが、容器部分はガラス製なので様々な溶剤に対応できるし、なによりハンドピースの差込口側に足がついているので安定感がすごくいいですね。

自分が使っていたのは海外製の安物なので安定感が悪くて、最終的にはハンドピースを固定するスタンドの金属トレイ部分に磁石で固定させて使ってました・・・

以上、今回は店頭買取にお譲り頂いたアネスト岩田のエアブラシ機器一式について紹介してみました。カートイワークスというとプラモデルとかミニカーのイメージがお有りかもしれませんが、こういった関連ツールの買取なんかもやってますんで、どうぞお気軽にお声がけください。

PAGE TOP

6月後半の出張買取スケジュールは埋まってしまっている日もありますが、まだ若干の余裕はございますのでお急ぎの場合にはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先、カートイワークス。ご来店の際は必ず事前ご予約をお願い致します。