こんにちは、ターマックCTWスタッフです。
12月に入り、年末に向けて沢山の買取りのご依頼を頂いております、カートイワークスです。
先日は、静岡県静岡市のお客様より、タミヤ リモコンタンク 1/25 ロンメル 他 多数のミリタリー系
プラモデルを買取致しました。
タミヤ、ドラゴン、ファインモールド、アカデミーなど、カートイでも定番のメーカーの製品の中に、
今回はかなり古めの、懐かしいキットを発見しました。
タミヤ リモートコントロール 1/25 ロンメル
箱の傷み・ヤケが少し残念なのですが、年代を考えると比較的綺麗な状態を保っています。
ボックスアートがいいですね。戦闘態勢の迫力が伝わってきます、こういった絵を見ながら
模型を作っていたからか、出来はともかく、当時はジオラマまでつくって情景を楽しむ事が
多かったように思います。
この「ロンメル」という名前、ご存知の方も多いと思いますが、正式名称ではないんですね。
タミヤ (田宮模型) が 1/35、 1/25 などキットを発売する時に、ロンメルという名前を付けたから
と言われています。私も、ヤークトパンターというよりもロンメル戦車といった方が、この戦車が
頭に浮かびます。
ロンメルという名前はエルヴィンロンメルという、ドイツの戦術家といいますか英雄視されている
軍人の名前が由来のようです。
ドイツのこの戦車、正式にはヤークトパンターといいます。対戦車 駆逐を目的に開発されました。
前面と側面の装甲板を延長して一体化している、砲塔を持たない独特な車体で、正面のその絶妙な
角度や低い姿勢など、当時は正面からの攻撃にほぼ無敵といっていいくらいの防御力を誇っていたと
いうことです。
さてキットに戻りますと、
モーターライズ・リモコン仕様で、ギアボックスや配線類も綺麗にまとめられています。
組立説明書です。
戦車のプラモデルと聞くと細かい部品が多く大変なイメージもありますが、思っているよりも
シンプルで、作りやすそうです。
パッケージは、黒丸のタミヤマーク表記です。初版は 1967年発売のキットですから、およそ50年近く
経っているんですね。今回の買取品は初版ものではないにしても驚きの年数ですね。
カートイワークスでは、ミリタリー プラモデル/模型を買取強化中です。
新旧、メーカーに関わらず、世界中のあらゆるキットをお取扱い致します。
コレクションの整理や、趣味替えなどで、まとめての買取をご検討されている方、
年末の大掃除などで、押入れ・屋根裏・倉庫など眠っているプラモデルたちを
カートイワークスに是非お譲り下さい。
ご依頼、ご相談お待ちしております。

ターマック CTWスタッフ



最新記事 by ターマック CTWスタッフ (全て見る)
- 東京都大田区より ポケール1/8フェラーリF40お譲り頂きました - 2018年5月10日
- 静岡県浜松市より旧バンダイ 1/16 コロナ他お譲り頂きました - 2018年3月23日
- 東京都品川区に出張買取で 1/32 スロットカーを買取り致しました。 - 2018年2月26日