
埼玉県行田市のお客様から出張買取にてプラモデルやRCをまとめて買取させて頂きました。カートイワークスにご依頼を頂きましてありがとうございます。
買取金額 | 合計315,000円 [2024夏]買取キャンペーン適用価格 ※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。 |
商品名 | 「タミヤ 1/6 ビッグスケール Honda ドリームCB750FOUR」「タミヤ 1/10 グラスホッパーIIブラックエディション」「アオシマ トレインミュージアムOJ 1/45 ディーゼル機関車 DD51 標準仕様」「ミニッツ レディセット デミオXD」等 |
メーカー | タミヤ、アオシマ、京商等 |
シリーズ | - |
カテゴリ | プラモデル、自動車プラモデル、バイクプラモデル、ラジコン |
付属品 | - |



多くの人が生まれて初めて乗るであろう三輪車から、数千人単位のちょっとした町ごと移動している豪華客船。さえぎるものなき大空を飛ぶ飛行機、時には別の天体を目指す宇宙船など、ひとくちに「乗り物」といっても様々な種類がありますよね。
今回の出張買取では二輪・四輪・戦車・鉄道などの陸上を走る乗り物をメインに、プラモデルやラジコン、ミニカーなど様々なアイテムを買取させて頂きました。その総数1435点!本当にありがとうございます! その中から全体の8割以上を占めていた陸上ビークルを、今週より2回に分けてご紹介させていただきます。まずはホンダの名作バイク、CBシリーズの1/6ビッグスケールプラモデル2台から!
タミヤ 1/6 ビッグスケール Honda ドリームCB750FOUR

1960年代半ばから輸出用モデルとしてドリームCB450が製造されていましたが、広大な大陸を有する北米市場などではより大排気量で余裕のある走りのオートバイが求められていました。そうしたニーズに応えて開発されたCB750FOURは1969年に発売され、その高性能と信頼性で日本はもちろん世界でも多くの支持を得ます。本モデルの750ccという排気量は国内メーカーの自主規制値の基準となっています。名作『750ライダー』の主人公・早川光が乗っているのも本モデルの71年式K2型です。文字通り「ナナハン」という言葉を生み出した存在ともいえるでしょう。

キットは前後輪の接続に金属製シャフトやナットを使用し着脱が可能。フロントフェンダーは金属製でクロームメッキ処理が施され、プラスチックとは異なる質感を再現します。そのほか前後サスペンションなどに金属パーツを多用、シートはレザー風の合成ゴムで再現するなど、実物に迫る質感の再現へのこだわりが盛り込まれています。
タミヤ 1/6 ビッグスケール HONDA CB750F

しかし70年代になると国内ナナハン市場は他メーカー、特にカワサキのZの追随もありCB750FOURの人気にも陰りが出てきます。そこで1979年に投入されたのがCB750Fです。10年間のサーキット経験の蓄積によって、ヨーロッパ向けの900cc以上のエンジンを搭載することを前提に開発されました。そのためボディは高い剛性を持ち、満を持してのDOHCエンジン搭載してデビュー。再び国内ナナハンのトップセールスバイクとなり、80年代のバイクブームの火付け役となりました。こちらは漫画『バリバリ伝説』の主人公・巨摩郡の愛車として活躍しています。

キットはホンダの全面協力のもと、全長380mmものビッグサイズで再現。タイヤのトレッドパターンやサイドウォールの文字までも性格に再現。内部サスペンションの作動も再現したフロントフォークやサイドスタンドそして前後の車軸など、750FOURと同様に各部に金属パーツを採用しています。

本アイテムのほかにも1/6、1/12、1/24各スケールの2輪キットを多数お譲りいただいております。カートイワークスでは昭和から令和に至るまでの各種バイク模型の買取をお待ちしております。未組み立てはもちろん完成品もだ歓迎! 今回の1/6サイズのような大型商品や、コレクタブルなサイズで多数の商品がある場合は、ご自宅までうかがう出張買取にて対応させていただきます。まずはご連絡を!
- 【宅配買取】兵庫県三木市のミニカーの買取実績|オートアート「ランボルギーニ40周年記念 ムルシエラゴ」、EXOTO「フォードGT40 Mk4」、モデルファクトリーヒロ「ヨシムラ スズキGSX-R1000」等、ミニカーやレジンキット、プラモデルをお譲りいただきました。 - 2025年9月26日
- 【出張買取】富山県富山市のプラモデル/ガンプラの買取実績|PGストライクガンダム、イマイ木製日本丸、タミヤ10式RC戦車等大量のプラモデルと鉄道模型をお譲り頂きました。 - 2025年9月24日
- 【出張買取】東京都板橋区のプラモデルの買取実績|ガンプラやキャラクタープラモ、ミリタリー系のスケールモデル等、多数のプラモデルをお譲り頂きました。 - 2025年9月19日