
東京都杉並区のお客様宅にお伺いして、フランクリンミントやミニチャンプス、オートアート、トミカなどのミニカーとカーモデルのキット、全75点のコレクションをお譲りいただきました、ありがとうございます!
今回はその中から米国コネチカット州にあるダンバリーミント社の、1/24ダイキャストカーコレクションをピックアップしてご紹介いたします。
買取金額 | 合計196,620円(買取キャンペーン適用済) ※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。 |
商品名 | 「1/24 1965 コルベットコンバーチブル」「1/24 シボレー ベルエア 1955 ハードトップ」「1/24 Limited Edition 1960 シボレーインパラ コンバーチブル」等 総数75点 |
メーカー | ダンバリーミント/danburymint |
シリーズ | - |
カテゴリ | ミニカー、ダンバリーミント/danburymint |
付属品 |


ダンバリーミントの創業は1969年。「ミント(mint)」は複数の意味を持つ言葉で、ハッカ系植物のミントなどのほかに「造幣局」という意味もあります。その名の通りダンバリーミントの最初の製品は、その創業年に人類初の月着陸を成し遂げたアポロ11号の記念メダルシリーズでした。以降もダンバリーミントは歴史上の出来事や人物をモチーフにして、フィギュアやコレクタープレート、ダイキャストカーなど多くの記念品をリリースします。中でも1/24ダイキャストカーは、創業年以前のヒストリカルな1930,40年代の車種や、50~60年代の古き良きアメリカンカーなどを1/24でリリースし続け、好評を得ています。
1/24 1965 コルベットコンバーチブル

1953年に初代C1が登場したシボレー・コルベットは、軽量ボディにそこそこハイパワーなエンジンを搭載した2シーターオープンカーという、従来のアメリカンカーにはないコンセプトでした。これは第二次世界大戦中、および戦後にヨーロッパに駐留したアメリカ兵が、かの地で目撃したライトウエイトスポーツカーの影響です。

しかし、デビュー当初のコルベットは旧式の直6、ミッションは2速ATと、いかにも時代遅れのスペックでした。当時はV8エンジンの勃興期であり、コルベットも早々に、軽量ボディにハイパワーエンジンを搭載する方向へと転換しました。


1963年にフルモデルチェンジしたC2型はエッジの効いたスタイルとなり、「スティングレイ」の名を冠します。そして最初のマイナーチェンジとなった1965年モデルでは、レーシングスペックのZO6が登場。396ターボジェットのエンブレムは、6.5リッター V8ビッグブロックユニット「マーク4」の搭載を示しています。

1/24 シボレー ベルエア 1955ハードトップ

1953年に初代が登場したシボレーのフルサイズカー・ベルエアは、55年にV8エンジンをオプションとして追加。「ホット・ワン」と呼ばれる人気モデルとなりました。


1/24 Limited Edition 1960 シボレーインパラ コンバーチブル

シボレー・インパラはもともとは1958年型ベルエアに設定された「インパラ・スポーツ・パッケージ」からスタートしています。1959年にシボレーの最上級フルサイズが「インパラ」となり、「ベルエア」は中級フルサイズへと格下げとなってしまいました。


他にも61年型のインパラby West Coast Precision Diecastや、58年型のスポーツクーペなど、インパラシリーズを多数お譲りいただいております。
カートイワークスではダンバリーミントの各種モデルカーの買取をお待ちしております。高級ミニカーはパッケージやケース入りで保存されがちのため、査定額も高くなります。大量のコレクションや高額買取には、お自宅まで伺う出張買取も対尾しております。まずはお気軽にご連絡ください!


- 【出張買取】東京都杉並区のミニカーの買取実績|ダンバリーミントの「1/24シボレー 1965 コルベット」や「1959インパラコンバーチブル」など多数のミニカーをお譲り頂きました。 - 2025年7月16日
- 【宅配買取】埼玉県さいたま市のガンプラ買取実績|「PG 1/60 ユニコーンガンダム」や「水星の魔女」HGシリーズ、マクロスタイニーセッションなどガンプラやフィギュアをお譲り頂きました。 - 2025年7月11日
- 【宅配買取】群馬県富岡市のミニカーの買取実績|Buaer「ベンツ500K」アマルガム「フェラーリF138」 などの高級モデルカーを含め多数のミニカーをお譲り頂きました。 - 2025年7月9日