【出張買取】群馬県高崎市の分冊百科の買取実績|「週刊 ゴジラをつくる」や「円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション」など人気シリーズの完品を多数お譲り頂きました。

週刊 ゴジラをつくる

群馬県高崎市のお客様から、デアゴスティーニの「週刊 ゴジラをつくる」や「週刊 サンダーバード秘密基地」などの立体物や、「円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション」「ジェリーアンダーソン SF特撮 DVDコレクション」と言ったDVDシリーズなど、多数の分冊百科のシリーズを買い取りさせて頂きました。 ご依頼ありがとうございました。

買取金額合計109,600円
※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。
商品名「デアゴ 週刊ゴジラをつくる」「デアゴ 円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション」「デアゴ ジェリーアンダーソン SF特撮 DVDコレクション」「週刊 サンダーバード秘密基地」等
メーカーデアゴスティーニ
シリーズ-
カテゴリ分冊百科、デアゴ
付属品-

『デアゴスティーニ 週刊ゴジラをつくる』

週刊 ゴジラをつくる

「週刊ゴジラをつくる」は2019年に刊行が開始された全100号のシリーズになります。
このシリーズは全高60cm、全長90cmの大型サイズの初代ゴジラをリモコンで操作できるという物ですが、1~80号でゴジラ本体を完成になり、75号~100号ではジオラマを作成して、最終的にはジオラマの上でゴジラを配置して楽しめる作りになっています。

ゴジラ外観部分の造形は「酒井ゆうじ」、内部機構は京商が担当しているので、外見と動きの両方の面で最高のRCゴジラと言われてもおかしくない高いクオリティを実現しています。

『デアゴスティーニ 円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション』

円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション

「円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション」2016年~2020年の4年間に渡り通算123号が刊行されたシリーズで、各号にはDVDが2本付属していたので、DVDの総本数は246本にプラスして購読者特典の「ウルトラファイトDVDコレクション」2本を合わせた計248本のシリーズになります。

「ウルトラQ」
「怪獣ブースカ」
「ミラーマン」
「マイティジャック」
「戦え!マイティジャック」
「怪奇大作戦」
「トリプルファイター」
「恐竜探険隊ボーンフリー」
「恐竜大戦争アイゼンボーグ」
「緊急指令10-4・10-10」
「ジャンボーグA」
「スターウルフ」(途中で「宇宙の勇者スターウルフ」に改題)
「ファイヤーマン」
「恐竜戦隊コセイドン」
「SFドラマ 猿の軍団」
「レッドマン」

収録作品は上記の通り、ウルトラマンシリーズの原点で初の特撮テレビドラマシリーズ「ウルトラQ」から始まり、最後は赤い通り魔「レッドマン」まで全16作品が収録されています。
(「怪奇大作戦」の第24話「狂鬼人間」と、「ウルトラファイト」のNo.45のスペル星人は欠番扱いで収録されてません。)

円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション
円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション02
円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション03
円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション04

ほとんどの作品はDVDやブルーレイで映像化されていますが、「レッドマン」に関してはLDしかリリースされていなかったので、今回のDVD化はかなり貴重だと言えます。
だから最後にこの作品も持ってきたんでしょうかね・・・
そんな感じで理不尽極まりないレッドマンの暴力を観たことがない方は是非一度観ておいたほうが良いかなと思います。 カイジュウカワイソウ(´;ω;`)

『デアゴスティーニ ジェリーアンダーソン SF特撮 DVDコレクション』

デアゴスティーニ ジェリーアンダーソン SF特撮 DVDコレクション

デアゴの「ジェリーアンダーソン SF特撮 DVDコレクション」は2011年~2013年の2年間に渡り刊行されていたシリーズです。刊行された号数は54号で、各号にはDVDが2本付属していたので合計108本のDVDから構成されています。

そもそも「ジェリー・アンダーソン」って?と思われる方もいるかも知れませんが、「サンダーバード」を作った人と言えばピンと来るんじゃないでしょうか。
「ジェリー・アンダーソン」さんはイギリスのプロデューサーさんで、主に「サンダーバード」のような人形を使った作品を多く生み出したすごい人です。

ジェリーアンダーソン SF特撮 DVDコレクション01
ジェリーアンダーソン SF特撮 DVDコレクション02
ジェリーアンダーソン SF特撮 DVDコレクション03
ジェリーアンダーソン SF特撮 DVDコレクション04

「ジェリーアンダーソン SF特撮 DVDコレクション」に収録されている作品は以下の通り。(作品の時系列順)
 「海底大戦争 スティングレイ」(1964年)
 「サンダーバード」(1965年)
 「キャプテン・スカーレット」(1967年)
 「スーパー少年ジョー90」(1968年)
 「謎の円盤UFO」(1970年)

いわゆるITC配給によるアンダーソン作品と呼ばれる作品のみが収録されています。
後に「ウルトラマン」など、日本の特撮作品にも大きな影響を及ぼした作品ばかりですので、是非機会があれば観て頂けると。

以上、今回はお譲り頂いた分冊百科について紹介してみました。
全ての号が揃った完品はもちろんですが、カートイワークスでは完成品や組立途中、抜けた号がある物でも買取させて頂いておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

2025年7月に投稿したカートイワークスの記事一覧

PAGE TOP

2025年夏の買取キャンペーン開催中です!一部商品を除き買取金額20%アップ! 出張買取のご依頼承り中です。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先、カートイワークス。ご来店の際は必ず事前ご予約をお願い致します。