【遺品整理・遺品買取】作業の流れや業者選びのポイントについて解説
遺品整理と遺品買取は、亡くなられた故人の思い出をご家族の手で整理することで、次の世代に繋いでいく大切なプロセスになります。
しかし、経験がないと実際にはどのように対応したらいいのかわからず、その場の流れに任せて行ったことで、全てが終わってから後悔する事も多々あります。
今回は、遺品整理と遺品買取についての基礎知識から、具体的な手順。業者を選ぶポイントや、それぞれのサービスの利用方法について解説していきます。お読みいただくことで、遺品整理や遺品買取について理解をして頂き、初めての遺品整理でも動ずる事無くご対応いただけるようサポートさせて頂きます。
~ 目 次 ~
遺品整理とは?
遺品整理のプロセスと手順
遺品の処分方法
遺品整理の実際
整理中の注意点
遺品買取とは?
遺品買取のプロセスと手順
買い取り可能なアイテム
遺品買取業者の選び方
遺品整理とは?
遺品整理は故人が残した思い出の籠もった持ち物を整理するプロセスです。これは、遺族が故人との思い出を整理し、新しい生活を始めるために必要な行為とも言えます。例えば、遺品の中に含まれている大切な写真や手紙などは、故人との思い出を振り返りながらひとつひとつ整理をすることで気持ちの整理も行えます。遺品整理は単なる残された持ち物を片付けるだけでなく、心の整理と新たなスタートへの第一歩と言えます。
遺品整理のプロセスと手順
遺品整理はやみくもに作業するよりも計画的に行うことが重要です。事前に計画を立てることで、その後の作業をスムーズかつ効果的に進めることができ、精神や身体的な負担を軽減することが可能です。
まずは遺品のリストアップを行います。そして、そのリストを基に「保管するもの」「再利用するもの」「廃棄するもの」の3種類に分類していきます。その際、ご家族や関係者の方がおられるなら、その方達の意見も取り入れて、それぞれのアイテムの処理方法を決定して行くことが大切です。
「保管するもの」は通帳や印鑑と言った貴重品や故人様との大切な思い出の品など処分せずに保管しておくべき物になります。リスト作成の際に他の遺品とは分けて置くことをおすすめします。
代表的な保管しておくべきもの ・遺言書 ・通帳 ・印鑑 ・鍵 ・書類(権利書、契約書、誓約書等) ・各種カード(クレジットカード、交通系カード等) ・身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート等) ・公共料金の通知書類
「再利用するもの」はご家族や関係者の方で個人の思いを受け継いで使用される物になります。 整理する前に別にしておける物は別にしておいた方がいいですが、電化製品や家具など整理前に移動させることが難しい物は、誤って処分されないように注意しましょう。
上記の2つに当てはまらない物が「廃棄するもの」になります。
遺品の処分方法
遺品の仕分けを行い、廃棄する物が決まったらその処分の方法について考えていきましょう。処分の方法としては以下のような方法があります。
・家庭ごみとして出す ・自治体のゴミ処理場に持ち込む ・遺品整理業者に依頼する
ご自身で処分をする場合、普通の家庭ごみと同じようにゴミの収集日に出す、または、自治体のゴミ処理場に持ち込むという方法があります。
どちらも地域のルールに従ってご自分で分別をする必要があり、量が多い場合はかなりの手間になってきます。
遺品整理業者に依頼した場合そういった手間はありませんが、一般的な遺品整理業者の場合、処分する物の量や、部屋の大きさなどにより費用が決まってくるため、金銭的な負担はかなりかかってきます。
遺品整理の実際
遺品整理と言ってもただ持ち物を整理するだけではなく、たくさんの持ち物の中から、故人の思い入れのある価値ある遺品を見極めて、大切に取り扱うという一面もあります。しかし、実際にはそれらの遺品に対する知見がなければその価値を見極めることが難しく、他の持ち物と一緒に処分されてしまっているのが現実です。
時間をかけて整理する方法もありますが、やはり、知見のある専門家に協力してもらって作業を進める事が、もっとも効率良くスムーズに遺品整理を進める方法と言えます。
整理中の注意点
実際に遺品整理を行う際には事前に計画を立てて作業を進めることが重要ですが、それ以上に怪我をしないように安全対策に意識を向けるようにしてください。
遺品を整理する際は故人の思い出が詰まった品々を扱うため、感情的に負担になる部分が多く、さらには、作業自体が身体的に負担がかかることもあります。
そのため、作業の際には以下のような点に気をつけながら、事故のリスクを下げるように注意してください。
電気製品を整理する際には必ず事前に電源を切り、可能であればコンセントも抜いておくことが重要です。電源を切っただけでは、感電の危険性があり、特に古い電化製品の場合、電源コードの被膜自体が劣化していて中の金属線が露出している場合もありますので、少し手間でもコンセントから抜いてしまっておいた方が安全です。
また、重い電化製品や家具を動かす際には必ず二人以上で作業に当たるようにしましょう。不意なトラブルへの対応も可能ですし、なにより、無理な体勢で足腰に過度な負荷をかけるのは思わぬ怪我の原因になります。
遺品整理中の安全対策を徹底することで、身体的な負担だけでなく、精神的な負担も軽減されてきます。
作業時の安全性を確保することで、怪我の防止だけではなく、作業自体をスムーズに進めるための鍵となりますので、計画的な作業進行と適切な安全対策を行い、故人を敬いながら遺品の整理を進めてください。
遺品買取とは?
遺品買取は、遺品整理を行う上で欠かすことの出来ない選択肢のひとつと言えます。
普通ですと遺品整理として故人の持ち物をご自身で処分されたり、遺品業者に依頼をすることで、身体的・金銭的に負担がかかってきます。
遺品買取は、普通であれば処分してしまう物の中から価値のある物(売れるもの)を見つけ出し買取を行ってくれるサービスです。もちろん処分予定の物をすべて買い取って貰えない場合もありますが、それでも本来は処分する予定だった物の一部でも売って現金化することができるのであれば、遺品整理時の金銭的な負担を軽減してくれ、更には処分する量も減らすことができるので、その後の処分もスムーズに進めることが可能です。
遺品整理を行う際には、是非、遺品買取もひとつの選択肢として考えてみてください。
遺品買取のプロセスと手順
前述した通り、遺品買取は遺品整理の一連の流れの中のひとつの工程になります。
「遺品整理のプロセスと手順」にて「保管するもの」「再利用するもの」「廃棄するもの」に分類した中の「廃棄するもの」がその対象となり、廃棄を行う前に遺品買取業者に遺品を見てもらい、買取できる物は買取をしてもらうと考えるとわかりやすいかと思います。
業者にもよりますが、一般的な方法は出張買取りになります。しかし、量が少ない場合だと断られる場合もありますが、そういった際には宅配買取や店頭買取など様々な買取方法に対応している業者に相談をしてみるのをおすすめします。
買い取り可能なアイテム
故人様の趣味や嗜好による部分もありますが、遺品買取では、多岐にわたるアイテムが買取りの対象になる傾向にあります。
例えば、アンティーク家具、絵画、宝石、貴金属、古銭、美術品、骨董品と言ったものから、故人様の趣味で集めたコレクションやおもちゃ、蔵書(古本)、アクセサリーなどもその買取対象になります。
わからない方から見ると価値がないような物でも、知識のある人から見れば価値のある物もあり、想像以上に高価買取してもらえる物もありますので、一度、専門的な知識のある業者に見てもらったほうがいいでしょう。
遺品買取業者の選び方
実際に遺品買取を業者に依頼する場合、どのような業者に依頼すればいいか?
もっとも重要なのは信頼できる買取業者を選ぶことです。
買取業者によっては専門的な知識を有していないがために相場価格を無視した適当な価格を提示してきたり、同様に知識がないために品物を適切に扱わずに破損させて価値を損ねさせる場合などがあります。
そのため、買取業者を選ぶ際には専門的な知識があり、買取の実績が豊富な業者さんを選ぶことが重要だと言えます。
では実際に選ぶ際にはどういった部分を見ればいいかですが、まず第一に、その業者さんの口コミや評判などをホームページで確認することが大切です。
広告などの耳障りの良い謳い文句ではなく、実際に利用した経験のある人の意見を参考にすることで、信頼性の高い業者を見つけやすくなります。
もう一点、複数の買取業者から見積もりを取るのもお勧めの方法です。1社だけでなく、複数の業者に見積もり依頼をすることで、実際の相場感を把握することが可能です。
また、見積もりの内容を比較することで、どの買取業者が適正な価格を提示しているのかを確認することもでき、不当な価格で買い叩かれるリスクを防ぐことができます。
見積もり貰う際には、その買取業者さんの対応について注意して見ておくのも業者選びの重要なポイントになります。優良業者は、個別に値段を出した詳細な見積もりを提供してくれ、査定基準やその価値について説明などをしてくれます。一方で、不適切な業者の場合には詳細な内容や個別の買取価格が無く合計金額だけを提示してきたり、具体的な説明もなく、やたら決断を急かす場合があります。
依頼してただ見積もりをもらうだけでなく、その対応方法についても業者選びのポイントとして気にしてみてください。
故人の思いの詰まった大切な遺品を売却するのであれば、その価値を理解できる信頼できる業者に依頼することが最善な方法と言えます。
買取業者を選ぶ際には少し慎重になって頂き、悔いのない取引を目指してください。
プライバシー保護の重要性
遺品整理の際には、プライバシーの保護が非常に重要になってきます。遺品には故人の思い出の品々が多く、必然的に個人情報が含まれる物も含まれています。そのため、手紙や写真などのプライベートなアイテムは慎重に扱う必要があり、万が一でも情報が漏洩したり、紛失しないように適切な処理が必要になります。
これらの作業は遺品整理の最初の分類する段階で「保管するもの」に分類しておき、後からご家族で整理するのが一般的ではありますが、持ち物が多い場合には分類から漏れる場合もあります。そういった場合の為にも、遺品整理や遺品買取を業者に依頼する場合には慎重に業者選びを行う必要があります。
業者の選び方については「遺品買取業者の選び方」の部分でも触れていますが、個人情報を適切に扱う業者を判別する方法として、「プライバシーマーク」を取得しているかどうかという点があります。
プライバシーマークとは
プライバシーマーク制度は、日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に準拠した「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」に基づいて、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 https://privacymark.jp/system/about/index.html
上記のように「プライバシーマーク」を取得している業者は個人情報の取扱について基準を満たしている業者となりますので、安心して依頼をすることが可能です。
遺品買取と遺品整理のサービス
遺品買取と遺品整理を業者に依頼する際、両方のサービスを連携して一括で請け負っている業者や、それぞれのサービスを個別に請け負っている業者があります。
ここでは、それぞれのサービスの特徴について解説をしていきます。
連携サービスの特徴
連携サービスは遺品買取と遺品整理を一括で請け負ってくれるサービスです。両方のサービスをまとめて請け負ってくれるため最初に依頼をするだけで後は手間をかけずに故人の遺品の整理を行うことが可能です。
また、連携サービスの場合には遺品整理でかかる費用から、遺品買取で発生した買取金額を差し引いてくれるため、最終的な会計もまとめて処理することが可能です。
遺品整理と遺品買取の連携サービスのメリットとして、一度依頼をすれば一括して作業してくれるため、忙しくて時間がない場合や、遠方に住んでいる場合などにとても便利なサービスと言えます。
個別サービスの特徴
個別サービスの最大の特徴は、専門的な対応により、遺品の価値をしっかりと見極めてくれる点にあります。
特定のアイテムの買取を専門にやっている買取専門店の場合、今回のような遺品の買取以外でも商品の買い取りを行っているため、専門的な知識や経験を高く有しています。
そのため、多数ある遺品の中からも専門的な知識により価値のあるアイテムを見つけ出し、適正な価格で買取を行ってくれます。
個別サービスのデメリットとしては、遺品整理の際には別の業者に依頼をする手間がかかるという点にありますが、遺品買取業者によっては遺品整理会社と提携している場合があり、信頼の置ける遺品整理優良業者や清掃業者を紹介してくれる場合があります。
依頼する前に遺品整理についても相談してみるのもよろしいかと思います。
記憶の保持と追悼の意
遺品には故人が残した思い出が詰まっています。それは持ち物に対する故人の思いだけでなく、家族との思い出も含まれています。
それらを大切に扱うことは故人への敬意を示すことにも繋がり、遺族にとっても心の整理の一環となります。
故人が身につけて愛用していた時計や、家族との思い出のアルバムなどは保管しておくことで、いつでも故人との日々を思い出すことができ、追悼の意を表すこともできます。
遺品は大切に扱い、家族に代々伝えていくことで記憶の保持と追悼の意を持ち続けるように心がけましょう。
- 日本全国へ無料出張買取にお伺いいたします。
- 関東+長野・山梨エリアならお電話1本で即日対応も可能です。お気軽にご相談ください。
- 大量のお品物をまとめて整理、処分したい方にオススメです。
- 埼玉県・長野県・神奈川県・東京都の買取拠点にて当日査定・
当日現金払いをいたします。 - とにかく早く現金化したい方にオススメです。
- ※大量の場合はお預かり査定・後日振込みとなる場合もございます。