
東京都江戸川区のお客様宅にお伺いさせていただいて、ヘリコプターを中心としたエンジン式RCを多数お譲りいただきました、ありがとうございます!
| 買取金額 | 合計331,000円 ※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。 |
| 商品名 | 「ヒロボー バートル KV-107」「ヒロボー UH-1 イロコイス」「ヒロボー AH-1 コブラ」等、全37点 |
| メーカー | ヒロボー |
| シリーズ | - |
| カテゴリ | ラジコン、RCヘリ |
| 付属品 | - |


今回お譲り頂いた機体はいずれも40年前後の年季の入ったモデルばかり。エンジン式ならではの調整次第での復調が望めるのが興味深いですね。また、現在では手に入らないパーツや部品も多いと思います。今回は全長1mからの大型クラスをピックアップしてご紹介します。
『ヒロボー バートル KV-107』(写真手前)

タンデム式ヘリコプターの先駆者であったバイアセッキ社(現:バートル社)製ヘリコプターです。テールローターを持たず、大型ローター2基を反対方向に回転させることでトルクを打ち消します。前後に大型ローターを搭載することで、機体の大型化のほか、風の影響を受けにくいなどのメリットがあります。
衝突を避けるため完全に前後のローターが完全に同調させる必要があります。特にミニチュア模型ではその同調が課題でしたが、ヒロボーでは1つのエンジンから2つのメインローターをベルトドライブで駆動を伝えることで解決します。さらに独自のリンケージシステムとスタビレス・ローターヘッドを開発し、KV-107は世界初のタンデムローター式ラジコンヘリとして1988年にリリースされました。全長約1m、陸上自衛隊KV-107II仕様で、エンジンはOS MAX 45Fとなっております。
『ヒロボー UH-1 イロコイス』

ヒロボー製と思われるイロコイスの海兵隊仕様です。ベースとなっているのはベル・エアクラフトのモデル204。米軍に採用されたことで日本を含む西側諸国で汎用ヘリコプターとして採用されました。ベトナム戦争では人員や資材の輸送用として活躍したほか、一部の機体は武装ヘリとして運用されました。


RCは前部のパネルや左右のシートを再現。大型のキャビンに機関部を収納しています。サーボはサンワSM-731×4/MG995を搭載。機内にあったマニュアルからエンジンはKALT KG-225と思われます。


『ヒロボー AH-1 コブラ』

実機では上記のUH-1をベースとして開発された、世界初の攻撃ヘリコプターです。機首下部に機関砲を搭載するほか、左右のウイングに20mm機関砲やTOW 対戦車ミサイルなどを装備ます。
自衛隊でも使用されているので演習などでも度々登場し、映画「シン・ゴジラ」にも自衛隊の装備として登場しています。

胴体部の幅はわずか99cmというスリムな機体が特徴。今回のお客様からはヒロボー製の未組立キットをはじめ、複数のコブラタイプのボディをお譲りいただいております。

このほかコブラの後継機にあたるAH-64アパッチなど、多数のRCヘリをお譲りいただいております。


カートイワークスでは各種RCヘリ・RC航空機の買取をお待ちしております。高額アイテムやコレクションの買取にはご自宅までうかがう出張買取も対応しております。ラジコンヘリや航空機は保管も大変ですし輸送のための荷造りも大変です。大型ワンボックスで伺うカートイワークスの出張買取をぜひご利用ください。まずはお気軽にご連絡ください!


- 【出張買取】東京都江戸川区のRCヘリの買取実績|ヒロボーの世界初のタンデムローター式ラジコン「バートル KV-107」や「イロコイス UH-1」、世界初の攻撃ヘリ「コブラ」など多数のRCヘリをお譲り頂きました。 - 2025年11月7日
- 【宅配買取】山梨県南都留郡のトミカの買取実績|「82 ニッサン スカイライン2000GT-X」「5 トヨタ 2000GT」「62 ニッサン ブルーバード U 1800SSS-E」など黒箱トミカをまとめてお譲り頂きました。 - 2025年11月5日
- 【宅配買取】宮城県登米市のミニカーの買取実績|ニキ・ラウダが搭乗したエグゾトの「フェラーリ312T」やフェラーリやランボルギーニなどの1/18スケールのミニカーをお譲りいただきました。 - 2025年10月31日









