
岩手県奥州市のお客様から宅配買取で、ギミックを搭載したメガハウスのフィギュアシリーズ「UA Monsters ゴジラ(1962)」の未開封品とホビーマスターの完成品戦車模型、ミニカーなどをお譲り頂きました。カートイワークスにご依頼頂きましてありがとうございます。
| 買取金額 | 合計13,410円 ※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。 |
| 商品名 | 「メガハウス UA Monsters ゴジラ(1962)」「ホビーマスター 1/72 T-55A MBT スロベニア June 1991」「キンスマート サーフボードシリーズ」等 |
| メーカー | メガハウス、ホビーマスター、キンスマート |
| シリーズ | - |
| カテゴリ | 特撮ヒーロー、ミニカー |
| 付属品 |


『メガハウス UA Monsters ゴジラ(1962)』

「UA Monsters」はメガハウスの展開するリアルな造形にギミックを組み込んだハイエンドフィギュアシリーズで、お譲り頂いたアイテムは2021年に公開されたハリウッド版ゴジラ「ゴジラvsコング」の公開記念として1962年に公開された第3作目の「キングコング対ゴジラ」に登場するゴジラを立体化したものになります。

上記の通り「ゴジラ(1962)」は1962年に公開された「キングコング対ゴジラ」に登場するゴジラを立体化した物で、同ゴジラの特徴とも言える口裂け女のように大きく避けた口もしっかりと再現されています。

「UA Monsters」シリーズの特徴としてハイレベルな造形ともう一つ、ギミック部分も注目されるポイントです。
「ゴジラ(1962)」では熱線発射時の背びれの発光だけでなく、咆哮音と共に背びれが小刻みに点滅するといったギミックが楽しめるようになっています。
この熱線発射時の背びれが発光する演出はゴジラ映画ではこの「キングコング対ゴジラ」が初めてだったりします。
「ゴジラ(1962)」は結構好評らしく、2026年2月にはウェザリング塗装と新規にBGMが追加された「ゴジラ(1962)富士山麓決戦Ver.」の発売がゴジラストア限定で決定しています。
『ホビーマスター 1/72 T-55A MBT スロベニア June 1991』

世界各地で使用されているソ連の大ベストセラー戦車「T-55」ですが、今回お譲りいただいたのは1991年に勃発したユーゴスラビアの内線で使用されていた車両を再現した物になります。
少しわかりにくいのですが、車体前面には白青赤のスロベニアのエンブレムが貼り付けられているのでスロベニア軍が使用していた車両だと言うことがわかります。
また、正面や砲塔側面の「TO」は「Teritorialna Obramba」の略称で意味は地域防衛隊、郷土防衛隊と言った意味があり、1991年に設立されたスロベニア軍の前身に当たる防衛軍の「スロベニア TO」でよく使用されていたマークになります。
ホビーマスターの1/72グランドパワーシリーズは細部まで再現されていて、ウェザリング塗装で汚れ具合もしっかりと表現されているのが良いですね。

その他にもキンスマートのサーフボードシリーズのミニカーもお譲り頂きました。
色々な車にサーフボードが搭載されているシリーズですが、かなりユニークですよね。
以上、今回はお譲り頂いたフィギュアや戦車模型、ミニカーについて紹介してみました。
カートイワークスでは今回のようなジャンルの異なるアイテムでも問題なく買取させて頂いておりますので、売れるかどうか悩む前にお気軽にお問い合わせ下さい。


- 【宅配買取】岩手県奥州市の特撮グッズの買取実績|メガハウスのフィギュア「UA Monsters ゴジラ(1962)」の未開封品やミニカーをお譲り頂きました。 - 2025年10月30日
- 【宅配買取】神奈川県大和市のドローンの買取実績|DJIの「MAVIC2 PRO」をアクセサリーやPGYTECH製の専用ケースと共にフルセットでお譲り頂きました。 - 2025年10月27日
- 【出張買取】茨城県常総市のガンプラの買取実績|「ガンダムTR-1 ギガンティック・アーム」や「ヘイズル・アウスラ 実戦配備カラー」、RG「νガンダム(チタニウムフィニッシュ)」「サザビー(スペシャルコーティング)」など、人気のガンプラをまとめてお譲りいただきました。 - 2025年10月23日









