【出張買取】長野県長野市のプラモデルの買取実績|「ニチモ 1/35 ゼロ戦52型」「タミヤ 1/50 ゼロ戦52型」「バンダイ 1/40 彗星12型」などビンテージな航空機系のキットや多彩なスケールモデルをお譲りいただきました。

レトロスケールモデル多数 トップ画像

長野県長野市のお客様宅にお伺いさせていただいて、1960年代頃からのスケールモデルキット約800点をお譲りいただきました。カートイワークスにお声がけ頂きましてありがとうございました。

懐かしのニチモやオオタキ、バンダイのスケールモデル、さらにはオーロラ社やマルサンなど、ビンテージなキットが多数あり、非常に眼福物でした。

買取金額合計364,000円 2025夏の買取キャンペーン適用済
※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。
商品名「ニチモ 1/35 ゼロ戦52型」「ニチモ 1/20 CESSNA Skyhawk」「タミヤ 1/50 零戦(旧タミヤロゴ)」「バンダイ 1/40 艦上爆撃機 彗星 12型」等
メーカーニチモ、タミヤ、バンダイ
シリーズ
カテゴリプラモデル、飛行機/戦闘機
付属品-

『ニチモ 1/35 世界傑作戦闘機 デラックスシリーズ ゼロ戦52型』

ニチモ 1/35 零銭52型 パッケージ

1963年に1/35というビッグスケールでリリースされたゼロ戦52型です。小松崎茂氏の筆致による迫力ある空戦のパッケージが素晴らしいですね。この時代のプラモデルは実物をリアルに再現すると同時に、何らかのアクションギミックが組みこまれる傾向がありました。

ニチモ 1/35 零銭52型 キット内容

本アイテムも着陸脚の収納、エルロン、フラップやラダー、エレベーターが可動し、風防がスライドしますが、この時代はこれらが標準的な「全可動」でした。本アイテムはさらに大サイズを活かして別売りのマブチモーターNo.12と単三電池2本を組み込むことでプロペラが回転、着陸脚を出したままプロペラを回転させることで、地上走行が可能となっています。

ニチモ 1/35 零銭52型 商品説明

「超精密モデル」をうたいつつも、モーター内蔵のためにパイロットの下半分は再現されていないなど、まだまだアクション優先の時代でした。

シリーズは52型と紫電改の2点のみで終わってしまい、後に低出力のベビーモーター対応に改修されて再販されています。

『ニチモ 1/20 セスナ スカイホーク 172』

ニチモ 1/20 セスナスカイホーク172 パッケージ

観光用その他に使用された軽飛行機です。1/20と大スケールで翼の全幅は約55cmにも及び、プロペラはモーターで回転可能、前照灯も小型電球で点灯可能です。

ニチモ 1/20 セスナスカイホーク172 キット内容

ノーズギアは金属パイプとコイルスプリングで伸縮可動。エルロンとエレベーターはスプリングを組み込んで可動しラダーも可動式、ドアも開閉するなど、大サイズならではの各部アクションが楽しめます。そのほか同スケールのパイロットや見送りの(?)子供たちのフィギュアが付属します。

ニチモその他

このほかにも「1/48 屠竜」や「97式艦攻」、「1/72 96式艦攻」などのニチモ製品をお譲りいただいております。

タミヤ 1/50 零戦52、1/72 零戦32型

タミヤ 1/50 零戦52、1/72 零戦32型 パッケージ

旧ロゴマーク(1960~1966)のタミヤ製のゼロ戦2種です。いずれもマブチモーターでプロペラが回転、1/50の「52型」は各部方向舵や風防も可動します。

戦闘機パッケージ

そのほか、オーロラ&マルサンのアルバトロスやオオタキの「1/35 零銭22型」、旧ロゴ(1965~1975)の「バンダイ 1/40 艦上爆撃機 彗星 12型」など、しかもこれらがごく一部という同時代のキットを大量にお譲りいただいております。

バンダイ 彗星12型 パッケージ

カートイワークスでは各種スケールモデルの買取をお待ちしております。
今回のように荷造りが大変な大量買取の場合には、ご自宅まで伺う出張買取をご利用ください。荷造り用の段ボールと共にお邪魔させていただきます。
また、少量から段ボール数箱分ほどの内容でしたら、着払いでお送りいただく宅配買取や、弊社までお持ち込みいただく店頭買取がお手軽です。お客様の御都合にあわせて最適な買取方法をご提案させていただきますので、まずはお気軽にご連絡ください!

2025年10月に投稿したカートイワークスの記事一覧

PAGE TOP

新規にアニメ系のプラモやフィギュア、おもちゃの買取りを始めました(・∀・)

お問い合わせ先、カートイワークス。ご来店の際は必ず事前ご予約をお願い致します。