【宅配買取】宮城県登米市のレゴブロックの買取実績|レゴスターウォーズの「7191 X-ウイング」と「7181 タイ・インターセプター」の未開封品をお譲り頂きました。

レゴ スター・ウォーズ

宮城県登米市のお客様から宅配買取にてレゴスターウォーズの「7191 X-ウイング」と「7181 タイ・インターセプター」の未開封品をお譲り頂きました。カートイワークスにご依頼頂きましてありがとうございます。

買取金額合計 78,000円 2025年夏キャンペーン適用済
※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。
商品名「レゴ スターウォーズ 7191 X-ウイング」「レゴ スターウォーズ 7181 タイ・インターセプター」
メーカーレゴブロック
シリーズ-
カテゴリレゴ、スター・ウォーズ
付属品

『レゴ スターウォーズ 7191 X-ウイング』

X-ウイング

「X-ウイング」は1977年公開の「スター・ウォーズ」の第1作目、後の「エピソードIV 新たなる希望」の終盤でデス・スターに挑むため、ルークがレッド中隊の一員として搭乗していた機体になります。
機体の外見的な特徴はなんといっても4枚の羽がX状に開いている状態ですが、この部分はレゴでもしっかり再現されてます。

X-ウイング

ルークが搭乗していたこの「X-ウイング」ですが、元々は帝国軍向けにインコム社が開発製造していた機体だったけど、途中でインコム社の開発チーム全員が試作機を持って反乱軍に亡命したから、反乱同盟軍が使用することになったと言う設定が結構好きです。

『レゴ スターウォーズ 7181 タイ・インターセプター』

レゴ スターウォーズ 7181 タイ・インターセプター

タイ・ファイターはシリーズ旧3部作から登場している帝国軍が使用しているスターファイターで、中央に球状のコックピットがあり、左右に大型のパネルを持った機体になります。

一概にタイ・ファイターと言ってもシリーズいろいろと種類があって。
左右のパネルが真っ平らなのが最初期の「プロトタイプ」、劇中には登場していませんがパネルに丸みを帯びているのが「アドバンストv1」。その「アドバンストv1」の改良型で「エピソードIV 新たなる希望」の終盤でダース・ベイダーが搭乗して反乱軍を蹴散らしていた両側のパネルが角ばっている機体が「アドバンストx1」。

タイ・インターセプター

そして今回お譲りいただいた「タイ・インターセプター」は「アドバンストx1」がコスト的に大量生産には向かないという事で一部技術を流用して開発された機体になり、登場していた作品は「エピソード6 ジェダイの帰還」になります。
性能的には他のタイ・ファイターよりも火力・速度共に優れていたけど、同じく「エピソード6」から登場した反乱軍の「Aウイング」には劣っているという残念機でもありました。

カートイワークスではレゴスター・ウォーズの買取を強化しています。未開封品はもちろん、組立済の物でも大歓迎!お手持ちのコレクションがいくらぐらいになるのか気になる方も気軽にご連絡ください!

2025年8月に投稿したカートイワークスの記事一覧

PAGE TOP

新規にアニメ系のプラモやフィギュア、おもちゃの買取りを始めました(・∀・)

お問い合わせ先、カートイワークス。ご来店の際は必ず事前ご予約をお願い致します。