
キン消し、ガン消しなどの「キャラクター消しゴム」を大量に宅配買取させていただきました。
この度はカートイワークをご利用いただきありがとうございます。
買取金額 | 合計 3,000円 ※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。 |
商品名 | ガン消し、キン消し等 |
メーカー | バンダイ |
シリーズ | - |
カテゴリ | アニメ・キャラクタートイ、キャラクター消しゴム |
付属品 |


こうした消しゴム系のおもちゃのブームはずっと続いてきました。70年代後半の「スーパーカー消しゴム」(カー消し)を初めとして、ウルトラマン、キン肉マンといった人気作の消しゴムが次々出てきました。
ガチャガチャの景品であることが多く、小学生の間で手軽なおもちゃとして人気でしたよね。

80年代で最も流行っていたのは「キン肉マン消しゴム」(キン消し)です。写真の大きいものは一般的にデカケシと呼ばれるタカトク製のキン消しで左から、ジャンクマン、ウォーズマン。一番右端はパート16に登場したウォーズマンVSキン肉マンになります。
当時のキン消しは、ガチャガチャの景品として出た最初のシリーズ「スタンダード版」がパート30まで続きました。1パートにつき大体10数種類あり、全418種類もあります。
ちなみに、左の2体のように大きめのサイズの「デカ消し」は、ガチャガチャではなく、袋に入って駄菓子屋で売られてました。本当はくじ引きの景品だったようですが、自分の近所のお店では普通に売ってました。

こちらは『機動戦士ガンダム』のモビルスーツをモデルにした消しゴム、通称ガン消しです。この種類は、大胆にデフォルメのかかった「SDガンダム」をモデルにしています。
よく見ると、本体から枝がでて別パーツが付いているのが確認できますが、これは未切り状態といわれる状態で、キン消しも含み、最も価値のある状態になります。
本当ならばこれらの枝分かれしたパーツを切り離して、本体に装着させて完成になるわけですが、これらのパーツをあえて切り離さずに持っている所がまさにコレクター魂って感じですね。
カートイワークスでは、キン消しやガン消しをはじめとするキャラクター消しゴムの買取を行っています。ウルトラマン、仮面ライダー、ドラクエ、ドラゴンボール、ゲゲゲの鬼太郎など、作品はなんでも大丈夫ですので、集めていた思い出の消しゴムたちがありましたら、是非カートイワークスにお声がけください。

