
千葉県船橋市のお客様より、ミリタリー系キットを中心としたスケールモデルやキャラクター物のプラモデルをお譲りいただいました、カートイワークスにご依頼頂きましてありがとうございます。
買取金額 | 合計39,000円 ※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。 |
商品名 | 「タミヤ 1/25 ドイツ陸軍 駆逐戦車 ロンメル」「バンダイ 1/850 スタートレック エンタープライズ NX-01」「バンダイ 1/1700 スタートレック U.S.S エンタープライズ NCC-1701-E」「童友社 男はつらいよ 寅次郎の下駄売り」等 |
メーカー | タミヤ、バンダイ、童友社 |
シリーズ | - |
カテゴリ | プラモデル、戦車、飛行機、船舶、アニメ・キャラクタートイ |
付属品 |


タミヤ 1/25 戦車シリーズ(ディスプレイ)ドイツ陸軍 駆逐戦車ロンメル

第二次世界大戦中に前線のニーズから誕生した駆逐戦車がヤークトパンターです。パンター中戦車の車体に、重戦車クラスの88(アハトアハト)mm砲を搭載。傾斜のついた前面装甲は優れた対弾性能を持ち、正面からの撃ち合いでは連合軍の戦車砲で撃ち抜くことができませんでした。文字通りのタンクキラーとして活躍、ヒトラーもお気に入りだったようです。ちなみに「ロンメル」の愛称はタミヤ独自のものです。ちなみにx2、ロンメルはヤークトパンターに搭乗していません。

タミヤでは本機をはじめ、第二次世界大戦で人気の高かった戦車を1/25の大サイズで再現しラインナップ。このほかにもパンサーAやタイガーIほか、ソ連やイギリスの戦車などがラインナップされています。
バンダイ 『スタートレック』シリーズ

2003年にリリースされたバンダイの『スタートレック』のキットは、再販が難しいためか、現在人気アイテムとなっています。
「1/850エンタープライズNX-01」は、2001年に放送開始したテレビ映画シリーズ『スタートレック エンタープライズ』に登場。1966年放送の『宇宙大作戦』のおよそ100年前の時代に活躍したエンタープライズです。キットは表面のタイル状パターンが塗装済、各部に発光ギミックを搭載していました。


「1/1700 U.S.S.エンタープライズE型(NCC-1701-E)」は、1996年公開の劇場版第8作『スタートレック ファーストコンタクト』第9作『スタートレック 叛乱』第10作『ネメシス/S.T.X.』に登場します。こちらも船体表面パターンは塗装済。円盤部、船体、エンジン部にライティングギミックを内蔵します。
童友社 男はつらいよ 縁日寅さんの啖呵売(タンカバイ)シリーズ

1968年にテレビシリーズ放映。同作終了後1969年から1995年にかけて映画シリーズが公開された『男はつらいよ』。渥美清演じる車寅次郎が活躍する人情喜劇です。96年の渥美清逝去後も特別編(1997)や50周年記念作(2018)も製作され、映画版は全50作も製作されました。


童友社では辻商売をする寅次郎のフィギュアと屋台を組み合わせたキットシリーズをリリース。パッケージは寅次郎が普段持ち歩くカバンを再現したデザイン。塗装済のフィギュアデザインとパッケージのイラストはコミカライズを担当されていた高井研一郎先生になります。




このほかアオシマの伊27やタミヤのAFV、ハセガワ・タミヤの第二次世界大戦時の各種戦闘機や攻撃機、バンダイのガンシップ(風の谷のナウシカ)など、深海から深宇宙まで! バラエティに富んだラインナップのキット群をお譲りいただきました。ありがとうございます!
カートイワークスでは各種プラモデルの買取をお待ちしております。スケールキットからキャラクターモデルまで、あらゆるジャンルのアイテムを歓迎いたします。いわゆる積みプラ化したコレクションの整理などにご活用ください。大量買取にはご自宅までうかがう出張買取も対応しております。ぜひお気軽にご連絡・ご相談ください!

