
東京都豊島区のお客様宅にお伺いさせて頂いて、1/18のオートアートやロードシグネチャー、1/43のイクソやミニチャンプスなど多種多彩なミニカーの数々をまとめてお譲り頂きました。カートイワークスにご依頼いただきましてありがとうございます。
買取金額 | 合計157,300円(おまとめ特典10%UP適用済み) ※買取金額は中古相場や在庫の状況、お品物の状態等により変動いたします。 |
商品名 | 「オートアート 1/18 シボレー コルベット C3 1969」「オートアート 1/18 シボレー コルベット マコシャーク」「オートアート 1/18 マスタング GT」等 |
メーカー | オートアート、ロードシグネチャー、ミニチャンプス |
シリーズ | - |
カテゴリ | ミニカー、オートアート、ミニチャンプス |
付属品 | - |


『オートアート 1/18 シボレー コルベット マコシャーク』

「マコシャーク」は1961年に発表されたコンセプトカーで、デザインは日系人デザイナーのラリーシノダさんによるものでした。「マコシャーク」のデザインは翌年に登場する第2世代のコルベット(C2)に影響を与えたとも言われています。また、1965年に発表された「マコシャークII」のデザインは3代目のC3型にそのまま受け継がれていたりします。



「マコシャークII」のコークボトルと呼ばれる運転席付近にくびれのあるデザイもめちゃくちゃかっこいいのですが、「マコシャーク」の名前通りアオザメっぽさで見たら最初の「マコシャーク」の方がそれっぽいですかね。
『オートアート 1/18 シボレー コルベット C3 1969』

コルベットの第3世代で先程の「マコシャーク」の話でも出てきた通り、デザインの元になったのは、「マコシャーク」の弟分?「マコシャークII」になります。フロントからリアへのラインがなんとも艶めかしいですね。
1969年コルベットは結構人気のある車両ですが、その中でもこのデイトナイエローは人気がありますね。


『ロードシグネチャー LEATHERシリーズ』

クラシックなアメ車を良くリリースされている「ロドシグネチャー」さんですが、今回お譲り頂いた中に含まれていた「LEATHERシリーズ」がスタッフの中で話題になっていたので紹介したいと思います。
この「LEATHERシリーズ」シリーズ名の通りに、シートなどに皮が採用されてます。
たぶんフェイクレザーだとは思うのですが、表面の質感が結構リアルでめちゃくちゃいい感じなんです。


カートイワークスでは今回紹介したような各種ミニカーを買取させていただいています。1/18や1/43などスケール問わず、ミニカーなら何でも買い取りしておりますのでお気軽にご相談ください!

