息子の愛車インプレッサのタイヤ交換~その②分解

こんばんは、最近 朝ごはんで牛丼を食べる確率が上がっているカートイワークスのブー太郎です。

レトルトの冷凍牛丼を各社食べ比べしてまふ。牛丼美味しいですよねー☆

さて、先日の 息子の愛車インプレッサのタイヤ交換~その① の続きを書いて行きます。

分解して確認

では、分解してみたいと思います。

最初は見回してネジが見える箇所から。

ステアリング付け根のネジを外します。

ステアリング固定ねじ01 ステアリング固定ねじ02

ステアリングも差込タイプなので上下に2分割になり、簡単に抜けます。

ステアリング外し01

パンクが大きいリヤタイヤから順に外してみようと思い 手で引っこ抜こうとしても 硬くて 抜けませぬー orz

他に外せそうな箇所が見当たらないので、ホイール(キャップ?)外しにチャレンジ!!

とりあえず、マイナスドライバーの先っぽだけ挿入して いじいじして様子見るの巻き。

タイヤ交換前のホイール外し01 タイヤ交換前のホイール外し02

おおっ?

徐々にコジッっていくと上手く外れました。

ホイールの裏はこんな感じで3つピン形状がハメ込みされていました。

タイヤ交換前のホイール外し03 タイヤ交換前のホイール外し04

問題のタイヤは・・・。

割りピンで留めてあるようですね。
イケそう。 マイナスさん そのまま広げられます様に。

タイヤ交換前のホイール外し05 タイヤ交換前のホイール外し06

途中からペンチに選手交代して 曲げて 抜き取ります。

ワッシャも間にいますので無くさない様に保管。

タイヤ交換前のホイール外し07

さてこれでタイヤが抜ける?

シャフトから無事に抜けました!

タイヤ交換前のホイール外し08

怪獣さんが手伝い

片方のタイヤが外れたら、怪獣さんが『おれもやりたい!』と言い出しましたw

やってみなーと コツを教えたら・・・。

息子がホイール外しの手伝い01 息子がホイール外しの手伝い02

なんとか外れて 本人 大変 喜んでおります。

息子がホイール外しの手伝い03 タイヤ交換前のホイール外し10

リヤタイヤは外れたので、 フロントもたぶん同じ構造でしょう。

インプレッサのタイヤ外し08

タイヤの内側が 割れて もげて ましたw

タイヤの破片01 タイヤの破片04

 

 

シャフトはどうなっているのかなーと確認。

タイヤを繋ぐシャフト02 タイヤを繋ぐシャフトも外し01

シャフトには錆や汚れが付着してますが再利用は可能。

中身は空洞(筒状)ではなく 子供の体重に耐える程度の強度はありそうです。

タイヤを繋ぐシャフト01 タイヤを繋ぐシャフトも外し02

シャフト径を再確認、直径6mm。

ニュータイヤのサイズ決め

ここでまた確認も兼ねてタイヤの直径を再測定。

120ミリ。

タイヤサイズ測定05 タイヤサイズ測定04

今回は車高調整機能(大幅に高くする)は時間の都合上諦めて、 ノーマル車高(取り付け位置)でタイヤのサイズアップを目指して改良して行こうと思います。

怪獣さん脚も長くなってきて膝を摺りそうな勢いですのでw

タイヤ確認01 タイヤサイズ測定03

車高10~20mmアップでも  タイヤ直径140~160mmが必要。

それ以上の大きなサイズはタイヤ取り付け位置の変更が要りそう。

車高が高くなり急旋回すると横転の危険性も増すのでw

なるべく滑る固めのプラスチック素材が良いかも。

グリップするタイヤだと危ないですよね。きっと・・・。

あと本人がドリフトしたがってるので今のタイヤに近い素材が良いのでしょうww

さて そんな丁度良いタイヤが見つかれば良いんですが(汗。。

相変わらず『おとうさん インプレッサ 直してね!』という熱い視線とプレッシャーを感じつつ

早速、近所のホームセンターへ・・・

分解したけど、代わりのタイヤが見つからなかったらどうしよう・・・(笑)

 

長文お読み頂きありがとうございますm(_ _)m

今回はここまで

次回は 代用品探しとタイヤ交換についてです。

続きはこちら 息子の愛車インプレッサのタイヤ交換~その③代用品 です。

The following two tabs change content below.
ブー太郎
模型や車好き。基本は楽しい事やお笑いネタも好物。この職に就いてからミニカー収集も加速しております。愛車はスズキのアルトワークス。我流な部分も多いですがある程度の車整備もこなします。模型も息子と一緒に作ったり、自分自身の好きなカーモデルも妄想しながら製作しています。 ミニカー、模型の買取情報から商品紹介、イベント情報、模型製作、修理、改造/カスタムやマル秘ねたも交えて書いて行きます。コレクター様達と趣味を通じて繋がれば嬉しいです☆コメントも大歓迎ですのでお気軽に絡んでくださいね♪宜しくお願い致しますm(_ _)m

2015年9月に投稿したカートイワークスの記事一覧

PAGE TOP

お問い合わせ先、カートイワークス。ご来店の際は必ず事前ご予約をお願い致します。